ストレス調査の結果、介護サービス業の男性職員はストレス過多!?

ニュース
記事内に広告が含まれています。
Pocket

情報サービス業の情報基盤開発が、同社の「AltPaperストレスチェック」の尺度を用い、保健衛生、社会保険・社会福祉・介護事業の職種を細分化し、そのストレス状況・ストレス要因を分析した結果を公表しました。

レポートによれば、保健衛生、社会保険・社会福祉・介護事業に従事する男性では高ストレス者の割合が約15%にも上り、総合健康リスクも全国平均を上回る結果となったそうです。

一方、女性では高ストレス者の割合は約10%で全国平均と同程度で、総合健康リスクでは全国平均より低い値となり男女間でストレスの程度に差があるよう。




職種別では、特に介護ヘルパーなど介護サービス職の従事者では男女共に総合健康リスクの値が全国平均を超えており、高ストレス者の割合では男性の値が15%を超えている一方、女性では全国平均並みになっているのだとか。

他の職種についても同様に男女間で差が見られ、男性では大多数の職種で総合健康リスクが全国平均を大幅に上回り、高ストレス者の割合が15%前後と高い値を示しているようです。

一方、女性では高ストレス者の割合も総合健康リスクも共に全国平均を下回っており、唯一事務従事者の高ストレス者の割合のみが全国平均を超えているそう。

保健衛生、社会保険・社会福祉・介護事業では職種にかかわらずストレス度が高い傾向にあるようですが、特に男性では精神保健上の不調につながりやすい傾向がありそうです。




AltPaperのストレス尺度で男女を比較すると、全ての尺度において男性のストレス度が全国平均並びに女性のストレス度より高くなっています。

総合健康リスク判定の4つの尺度では、男性は「心理的な仕事の負担(量)」「上司からの支援度」で全国平均並みですが、「仕事の裁量度」「同僚からの支援度」では全国平均より多いストレス度と評価されています。

一方、女性では「心理的な仕事の負担(量)」のみで全国平均を超えるストレス度となっており、他の3つの尺度では全国平均並みもしくは全国平均より弱いストレス度となっているようです。

男女共に「職場環境によるストレス」「自覚的な仕事の適性度」「働きがい」「仕事や生活の満足度」のストレス度は全国平均より弱くなっており、福祉業の従事者はやりがいを感じながら意欲的に仕事に取り組んでいることも推測されます。

なので尚更職場における精神保健面でのマネジメントが重要なのでしょうね。


介護職員ランキング

にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました