高齢者の暴行摘発、10年でおよそ4倍に

ニュース
記事内に広告が含まれています。
Pocket

傷害や暴行等での高齢者の摘発人数が、人口増加を上回るペースで急増している事が国の統計から分かりました。

特に暴行の摘発は10年前から4倍超に激増しているそう。

些細なトラブルから他人に手を出すケースが多発し、火炎瓶や爆弾などで無差別に他人を傷つける重大事件も起きているとの事です。

専門家は、“キレる”高齢者が増えている背景に、社会の変化に伴う高齢者の「孤立」があると指摘する。

例えば。

昨年3月、兵庫県加古川市の公園でたばこのポイ捨てを咎められた70代の男が「カッとした」として当時小学1年の男児の首を絞め、暴行容疑で逮捕されました。

京都府舞鶴市でも同年10月、電話を借りるため市民センターを訪れた70代の男が申し出を断られて激高、杖で男性職員を殴る暴行事件が。

更に同年8月に東京都杉並区の夏祭り会場に火炎瓶が投げ込まれた事件では、当時1歳の子供を含む男女16人が負傷、犯行後に自殺した当時68歳の男は以前から知人に「サンバの音がうるさい」等と不満を漏らしていたそう。

その2カ月後の10月にも、宇都宮市の公園で当時70代の元自衛官の男が爆発物で自殺し、巻き込まれた無関係の3人が重軽傷を負った事件もありましたね。

28年版犯罪白書によると、刑法犯全体の認知件数が減少傾向にある一方、高齢者の刑法犯の摘発人数は高水準で推移しているそう。

特に傷害や暴行等の粗暴犯は右肩上がりで、27年の摘発人数は傷害1715人、暴行3808人と10年前からそれぞれ約1.6倍、約4.3倍に増加しており、これは同期間の高齢者の人口増加の割合(約1.3倍)を上回る数値です。

専門家曰く、高齢者が先鋭化する背景には、核家族化や雇用の流動化、年長者を慕い敬う伝統の消失など社会構造の変化があるとされていて、激高等の行動は孤立した状況で起こりやすく、女性に比べて変化への順応が苦手な男性で顕著になるといいます。

介護施設だと認知症の方による暴力も少なからずあると思いますが、こうやってみると当たり前ですが高齢者による暴力は単に“認知症”によるものだけでないですね。


介護職員ランキング

にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました