施設にて

お笑い番組

投稿日:

Pocket

先日テレビでお笑い番組が流れており、利用者さん達と見ていました。
利用者さんもしっかりした方ばかりではないので、正直ネタの内容とかは理解できてなかったりします
それでもあるおばあさまはじっと食い入るように見ておりまして・・・
「ははは」
笑い声
あ、芸人さんが叩かれて笑ってる
ツッコミでした
話は理解できないけど動きが面白いとか、叩かれてるとか、そういうのにすごく笑ってくださる事が判明
ちなみにそのおばあさまは別日にドッキリ番組を見せたら大うけでした
認知症だからといってただただ歌謡際なんかを見せているのではなく、若い頃にはあまり触れ合わなかったような文化にあえて触れさせてあげる事もたまには必要なのかもしれませんね
福祉の資格をとるならシカトルで





-施設にて

執筆者:

関連記事

no image

「何でも食事の話に持っていくのね」と言いつつも嬉しそう

「何でも食事に持っていくのね」 昨日のあるおばあさまの台詞。 このおばあさまとあきすけとはフロアが別な為普段あまり関わらないのですが、どうやら毎日食事摂取量が少ない様子。 職員はみんな心配してご飯の話 …

no image

旦那が編んだ、市販のカーディガン

「これ、旦那が編んだの」 嬉しそうに自慢してくるおばあさま。 とても良い笑顔 でも、自慢しているそのカーディガンは明らかに市販の物。 しかもご家族曰く、旦那様は編み物をする方では無いのだと・・・ その …

転ばぬ先の職員

「転ばぬ先の職員って言うじゃないですかぁ」 あきすけがちょくちょく言う言葉です 「転ばぬ先の杖」と同じ意味で使ってはいますが、杖の代わりが職員という・・・ ご利用者さん自身で出来るであろう事にはやっぱ …

no image

アットホームな環境作り

よく利用者さんに「あんたっていいわね~、ぶらぶらして遊んでるだけでお金貰って」なんて言われます。 これはレクリエーションを行っていたり、利用者さんとくだらない話で盛り上がっていたりする時に言われる言葉 …

no image

ご家族様からの信頼・・・

学生さん達はもう春休みですね~ となると、増えてくるのはご家族様の面会。 ごくたまにしかいらっしゃらない方も多くいるのですが、お話をしたりする中で感じる事が一つ。 ・・・なんだかんだ年齢って大事ね と …

介護の求人サイトである「カイゴWORKER」さんにオススメブログとして紹介されています!!https://kaigoworker.jp/blog/index.php

プロフィール

あきすけと申します。
特養で介護福祉士として働いております。
子供2人とわんこ2匹の父親で、
兼業主夫として妻と協力しながら家事と
育児と仕事をなんとかこなしております。

プロフィール詳細