「 月別アーカイブ:2018年06月 」 一覧

「介護は単純労働じゃない!!(怒)」 日本介護福祉士会がマスコミの表現に苦言

2018/06/21   -未分類

「介護は単純労働ではない 」 。 日本介護福祉士会が改めてそう訴えています。 きっかけは、政府が15日に閣議決定した今年度の「骨太方針」をめぐるマスコミの報道。 外国人の受け入れ拡大に向けた施策を伝え …

ストレス調査の結果、介護サービス業の男性職員はストレス過多!?

2018/06/20   -ニュース

情報サービス業の情報基盤開発が、同社の「AltPaperストレスチェック」の尺度を用い、保健衛生、社会保険・社会福祉・介護事業の職種を細分化し、そのストレス状況・ストレス要因を分析した結果を公表しまし …

70代男性が肺炎で死亡、原因は肺炎球菌の予防接種の可能性 国が認めるのは初

2018/06/16   -ニュース

宮崎県都城市が、市内の70代男性が2015年、市が実施した肺炎球菌の定期予防接種を受けた後に間質性肺炎のため死亡した、と明らかにしました。 国は「予防接種のワクチンが関与した可能性が否定できない」とし …

入所者に「くそじじい」 介護施設職員が暴言で、市が改善要求 

2018/06/14   -ニュース, 事件

滋賀県守山市の介護老人福祉施設で、男性職員が入所者に暴言を吐くなど不適切な行為を繰り返していたとして、施設を運営する法人に対し高齢者虐待防止法に基づき、改善を求める通知を出していた事が分かりました。 …

認知症や鬱の予防に効果あり! 誤嚥性肺炎予防にも!! 大人こそやるべきな「音読」

2018/06/10   -オススメ商品紹介

大人が読書をするときは、黙読が一般的ですよね。 その方が文章を読むスピードは断然速いことでしょう。 試験や学習や趣味のために読書をするとなると、かなり量もありますのでやはり音読は適していないと思われま …

介護報酬の身体拘束厳格化、10%の減算 施設での指針作成期限も迫る

2018/06/07   -ニュース

2018年4月の介護報酬改定で、特別養護老人ホーム、老人保健施設等における身体拘束に関する減算の要件が厳しくなり、減算幅も10%に上がりました。 減算が適用されると経営に大きな打撃となるため、各施設で …

新モデル“混合介護”で生活支援多彩に!? 8月から東京・豊島区でモデル事業開始

2018/06/02   -ニュース

介護保険サービスと家事など保険の適用を受けないサービスを組み合わせた「混合介護」が、今年8月から東京・豊島区で始まるそうです。 「混合介護」は、入浴介助などの介護保険サービスと、家事などの保険外サービ …

介護の求人サイトである「カイゴWORKER」さんにオススメブログとして紹介されています!!https://kaigoworker.jp/blog/index.php

プロフィール

あきすけと申します。
特養で介護福祉士として働いております。
子供2人とわんこ2匹の父親で、
兼業主夫として妻と協力しながら家事と
育児と仕事をなんとかこなしております。

プロフィール詳細