施設にて

これからの事を考えないと

投稿日:

Pocket

おばあさま方が集まって、自分達が若かった頃の話で盛り上がっていたのですが、その中にいた一人のおばあさまがしかめっ面をしながらあきすけの元へ来てこう言いました。
「昔はどうだったとか過去の話ばかり、嫌だね。前を向かないと。これからの事を考えないと。」
高齢になって、認知症になって、それでも尚未来に向かって進もうとしていて素敵
そんな風にも感じますが、このおばあさまは最近になって帰宅願望が強くなってきており、この発言も純粋に未来を見据えてでは無く、どうにかして家に帰りたいという思いからなのだろうと思います。
その発言からは強い意志を感じました。
そしてそのままトイレへ向かわれたのですが・・・
トイレから戻るとしかめっ面は穏やかな表情に変わっており、あきすけとそんな話をしていた事もすっかり忘れて先程までのおばあさま方の昔話大会に参加され、楽しそうに若かった頃の話をしておりました。
・・・さすが認知症
慢性的に腰に痛みを抱えている方へ【Marumitsuオンラインショップ】




先進のリハビリテーション医学が生んだサポーター【Marumitsuオンラインショップ】


介護職員ランキング
にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村



-施設にて

執筆者:

関連記事

no image

財布が無くなっちゃった

認知症の方の中にはお金に対する執着心が強い方がいらっしゃいます うちの施設では金銭を持ち歩くことは無く、財布も持ってはいないのですが、ある方は定期的に「財布が無くなっちゃった・・・」と困った顔で訴えて …

no image

あきすけはふしぎなおどりをおどった

「私あの人好き~!あの人、面白いの~!」 昨日あきすけがおばあさまから言われた言葉! いやぁ、嬉しいお言葉! 面白いと言われたからには面白いことをやらないと!! ってな事で・・・ あきすけはふしぎなお …

90歳近くになってまで苦手なものを無理して食べる必要は無い

あきすけの働く特養の今日の昼食はチャーハンでした。 ですが、あるおばあさまが食べないと駄々をこねました。 「私、チャーハン駄目なのよ」 理由を聞いてみると・・・ 「匂いが駄目なのよ、気持ち悪くなっちゃ …

no image

僕の名は・・・?

割としっかりされているおばあさまがいるのですが、その方は職員の名前は全く覚えてくれません 顔は覚えてくれているのですが、毎回「あんた」と呼んできます。 新しい事を記憶できない訳ではないようですし、何度 …

「こんなの(発達障害)病気って言わないよ」

今ではメジャーな事が昔は知られていなかった、という事は多くあると思います。 例えば「発達障害」。 現代では子供のおよそ15人に1人の割合だとも言われており、むしろ「個性」として見ていこうという考えも広 …

介護の求人サイトである「カイゴWORKER」さんにオススメブログとして紹介されています!!https://kaigoworker.jp/blog/index.php

プロフィール

あきすけと申します。
特養で介護福祉士として働いております。
子供2人とわんこ2匹の父親で、
兼業主夫として妻と協力しながら家事と
育児と仕事をなんとかこなしております。

プロフィール詳細