施設にて

ゴミか宝か

投稿日:2017年3月11日 更新日:

Pocket

例えば、ティッシュBOXの空箱を大事に持っていたり、一度使ったペーパータオルを大事に持っていたり。

「なんでゴミ持ち歩くの

「ゴミはちゃんと捨てて

とか正直思います

でも傍から見たらただのゴミでも、本人からしてみると有用な大事な物だったりするのです。

なので、「これゴミだから捨てますねー」とか言いながら奪って捨てる、なんて事はやっぱりしない方が良いんですよね

認知症の度合いにも依りますが、本人の気付かぬ間にサッとそっと捨てて・・・

無きゃ無いで不穏になったりしないのなら、ですけどね

まだ使えるかも!ていう勿体無い精神自体は自分も大好きです

でも、周りやご家族さんから見たら、ゴミ持ち歩いてたらあんまり良い気分ではないですよね

介護の資格をとるならシカトルで





介護職員ランキング



-施設にて

執筆者:

関連記事

no image

「親知らずが一本しかないから食べられないのよ!」

「親知らずが1本しかないから食べられないのよ!」 おばあさまがいつも言う謎理論。 いやいや、どういうこっちゃ!? そのおばあさまは上下共に義歯を使用されていて、確かに上の歯は数本残っているのですが・・ …

no image

忘れっちまった悲しみに

三度の結婚を経験したおばあさま。 でも、二人目以降は記憶から消されている。 子供も二人いる。 一人目の旦那との間の子供の事はしっかり覚えていて、孫とひ孫がいる事も覚えている。 でも、三人目の旦那との間 …

マスクは失礼?

「私は病原菌じゃないよ!」 今日、おばあさまに言われた言葉。 あきすけの働く施設では、冬場のインフルエンザ流行期前後はマスクの着用が義務付けられているのですが、そのマスク姿を見ての一言・・・ あきすけ …

折り鶴、くれすぎてたまにいらない

あるおばあさまはチラシやら破ったカレンダーやら、紙を色々集めております。 その紙を使って鶴を折ったり箱を作ったり。 そして、その作った作品を賄賂かのように職員に渡したがります。 だいたいの人は本人の気 …

no image

旦那が編んだ、市販のカーディガン

「これ、旦那が編んだの」 嬉しそうに自慢してくるおばあさま。 とても良い笑顔 でも、自慢しているそのカーディガンは明らかに市販の物。 しかもご家族曰く、旦那様は編み物をする方では無いのだと・・・ その …

介護の求人サイトである「カイゴWORKER」さんにオススメブログとして紹介されています!!https://kaigoworker.jp/blog/index.php

プロフィール

あきすけと申します。
特養で介護福祉士として働いております。
子供2人とわんこ2匹の父親で、
兼業主夫として妻と協力しながら家事と
育児と仕事をなんとかこなしております。

プロフィール詳細