施設にて

マスクは失礼?

投稿日:2017年3月16日 更新日:

Pocket

「私は病原菌じゃないよ!」

今日、おばあさまに言われた言葉。

あきすけの働く施設では、冬場のインフルエンザ流行期前後はマスクの着用が義務付けられているのですが、そのマスク姿を見ての一言・・・

あきすけの働く施設では、「アットホームな環境作り」の一環として、制服等もありません。

利用者さんにとって家である、という考えから、服装もある程度自由となっているのですが、予防の為とはいえ一般的には家の中でマスクもしないですよね

お店でも店員さんがマスクをしていると自分が汚いと言われている様で嫌だ、という方がいらっしゃると聞いたこともありますので、マスク姿を不快に感じる事も往々にしてあるのですね

普段話をする時には表情も見て頂きたいのでマスクを外しているのですが、今日はたまたまマスクのままだったので冗談交じりに言われてしまいましたが、やっぱりマスクについても不快感を与えぬように気をつけないといけませんね

当たり前の事を再確認した一日でした。





介護職員ランキング
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村



-施設にて

執筆者:

関連記事

no image

旦那が編んだ、市販のカーディガン

「これ、旦那が編んだの」 嬉しそうに自慢してくるおばあさま。 とても良い笑顔 でも、自慢しているそのカーディガンは明らかに市販の物。 しかもご家族曰く、旦那様は編み物をする方では無いのだと・・・ その …

no image

口笛

あきすけは口笛が得意 利用者さんの入浴中、口笛で歌謡曲なんかを吹いています。 勿論誰彼構わず拭いてはいません、気難しい方や静かにゆっくり入浴したい方もいらっしゃいますからね 仕事中に口笛なんて、なかな …

頭の中で情報が色々と書き換えられてしまう

「早く立たせてよ!」 自分で立てるおばあさま。 今日トイレのお手伝いをしている時に言われました。 普段は自分で立って下さり、ズボンの上げ下げくらいの介助しかしていないのですが、時たま甘え癖が出てきます …

no image

「ありがとう」

「ありがとう」 利用者さんは大勢いるけれど、行ってくれる方は全体の半数もいません。 勿論会話が出来ない方もたくさんいますし、そもそもありがたいと思って頂けなかったりもあります。 認知症の方ばかりなので …

no image

アットホームな環境作り

よく利用者さんに「あんたっていいわね~、ぶらぶらして遊んでるだけでお金貰って」なんて言われます。 これはレクリエーションを行っていたり、利用者さんとくだらない話で盛り上がっていたりする時に言われる言葉 …

介護の求人サイトである「カイゴWORKER」さんにオススメブログとして紹介されています!!https://kaigoworker.jp/blog/index.php

プロフィール

あきすけと申します。
特養で介護福祉士として働いております。
子供2人とわんこ2匹の父親で、
兼業主夫として妻と協力しながら家事と
育児と仕事をなんとかこなしております。

プロフィール詳細