施設にて

入浴は運動

投稿日:2017年3月30日 更新日:

Pocket

「入浴も運動」

他愛の無い会話の中のワンフレーズ。

確かに入浴するのも体力がいる。

体への負担も少なからずある。

高齢者にとってはそれが顕著。

若者でも熱い湯に長時間浸かりすぎれば汗だくで疲労感さえ感じる。

高齢になればさらに命懸け。

しかも高齢者は熱いお湯の風呂が好き(※あきすけ調べ)

おじいさまおばあさまはぬるま湯で半身欲~とかそういった入り方、文化としてあまり触れていないですしね

命懸けの入浴、、お風呂文化を持ちながら高齢社会となった日本ならではの問題なのかもしれません

                 ↓↓↓腰痛でお悩みの方はこちらをチェック↓↓↓



お医者さんのコルセット


介護職員ランキング
にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村



-施設にて

執筆者:

関連記事

CMに「踊ってる場合か!!」

テレビのCMを見て、 「踊ってる場合か!!」 ・・・若い人でもテレビに突っ込みを入れたりする事はあると思いますが、認知症の方って突っ込みも全力というか、感情を爆発させがちですよね そもそも認知症だとテ …

no image

認知症になんて、なりたくないねと言うけれど

昨日はせっかくのエイプリルフールだというのに、あきすけは結局ユニークな嘘をかますことができませんでした それはさておき。 今朝テレビで認知症の話題があったのですが、それを見ていたおばあさま方、「やだね …

方言ミックス

あきすけの働く特養にいる利用者さん方、生まれは日本各地津々浦々。 様々な地方の方言が飛び交います。 といっても意味が理解できない、なんて事はありません。 単語だったり訛りだったり、聞いていて楽しいです …

no image

口笛

あきすけは口笛が得意 利用者さんの入浴中、口笛で歌謡曲なんかを吹いています。 勿論誰彼構わず拭いてはいません、気難しい方や静かにゆっくり入浴したい方もいらっしゃいますからね 仕事中に口笛なんて、なかな …

no image

失禁しても すぐに忘れて 突っかかる

利用者さん方も時には失禁される事、ありますよね。 その時はシュンとされて謝られたりするので、「大丈夫ですよ~」なんて声をかけますが・・・ 10分もすると、もうすっかり忘れておられる なんて、まぁそんな …

介護の求人サイトである「カイゴWORKER」さんにオススメブログとして紹介されています!!https://kaigoworker.jp/blog/index.php

プロフィール

あきすけと申します。
特養で介護福祉士として働いております。
子供2人とわんこ2匹の父親で、
兼業主夫として妻と協力しながら家事と
育児と仕事をなんとかこなしております。

プロフィール詳細