「寒いねー、あー寒い」
そう言いながら靴を脱ぎ靴下を脱ぎ、トレーナーも脱いでいきます。
「寒いねー、あー寒い」
今度はその薄着の状態でタオルケットに包まります。
足は放っておくと壊死するんじゃなかろうかってくらい紫色に変色します
寒さに対してすごく反応するのにどうして脱衣行為は止まらないんだろう。
認知症って難しいけど興味が尽きないのです。
【介護求人ナビ】
寒い寒いと言いながら
投稿日:
執筆者:
投稿日:
「寒いねー、あー寒い」
そう言いながら靴を脱ぎ靴下を脱ぎ、トレーナーも脱いでいきます。
「寒いねー、あー寒い」
今度はその薄着の状態でタオルケットに包まります。
足は放っておくと壊死するんじゃなかろうかってくらい紫色に変色します
寒さに対してすごく反応するのにどうして脱衣行為は止まらないんだろう。
認知症って難しいけど興味が尽きないのです。
【介護求人ナビ】
執筆者:
関連記事
「入浴も運動」 他愛の無い会話の中のワンフレーズ。 確かに入浴するのも体力がいる。 体への負担も少なからずある。 高齢者にとってはそれが顕著。 若者でも熱い湯に長時間浸かりすぎれば汗だくで疲労感さえ感 …
テレビのCMを見て、 「踊ってる場合か!!」 ・・・若い人でもテレビに突っ込みを入れたりする事はあると思いますが、認知症の方って突っ込みも全力というか、感情を爆発させがちですよね そもそも認知症だとテ …
先日テレビでお笑い番組が流れており、利用者さん達と見ていました。 利用者さんもしっかりした方ばかりではないので、正直ネタの内容とかは理解できてなかったりします それでもあるおばあさまはじっと食い入るよ …
介助中のおばあさまの発言。 「もっと優しくやってよ!犬猫じゃないんだから!!」 昔の人と今の人では犬や猫に対する感覚が違ったりする事もあるようです。 戦争時や戦争直後を生きてきて、認知症によってその頃 …