施設にて

行ってきます

投稿日:

Pocket

帰り際、みんながみんな「行ってらっしゃい」って送り出してくれる訳ではなく・・・
当然帰宅願望の強い方々もいて、「帰りたい。いつ帰れるの?」って不穏になられる方もいます。
認知症の方々の中にはやはりなぜ自分がここにいるのか等分からない、という方も多くいますから・・・
なので、誰彼構わず「帰ります~、さようなら~」なんて帰る姿を見せる訳にはいかない訳で
なのであきすけは「ちょっと夜のお仕事してくる!終わったら帰ってくるからね!夜食用意していてね!」なんて言ったりして
意外と「行ってらっしゃい」って送り出してくれたり、「また冗談言って~」って笑ってくれたり。
嘘八百なあきすけ
まぁ、かなり不穏で落ち着かない方には声をかけず、見つからないようにこそっと帰りますが




介護職員ランキング
にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村



-施設にて

執筆者:

関連記事

no image

「美味しい、美味しい」

あるおばあさまは食事の度に「美味しーい、こんな美味しいの食べた事無い!どうやったらこんなお上手に作れるの!?」等オーバーなくらいに褒めてきます ただ、食事中その事を延々と大声で繰り返されるのです。 本 …

no image

立つには足を引くことです

椅子等から立ち上がる時、足が膝より前に投げ出されていると立ちにくい。 というか立てない。 利用者さんの介助をするにも、体の基本的な構造や、動き方なんかを理解していないと難しいですよね 自分たちが意識せ …

転ばぬ先の職員

「転ばぬ先の職員って言うじゃないですかぁ」 あきすけがちょくちょく言う言葉です 「転ばぬ先の杖」と同じ意味で使ってはいますが、杖の代わりが職員という・・・ ご利用者さん自身で出来るであろう事にはやっぱ …

せがれ

「これ、私のせがれなの」 入所時からの付き合いのおばあさま。 仲良くさせて頂いている内に、気付けば私はおばあさまの中で息子となっておりました。 私もお話する時はあえて敬語は使わずにくだらない話をたくさ …

低血糖が怖くて糖尿病悪化

ある糖尿病のおばあさまがいるのですが、特養入所前に低血糖症となった事があるそうです。 低血糖の症状としては自律神経症状として手足の震えや動悸等、中枢神経症状として頭痛や目眩等が挙げられます。 しかし、 …

介護の求人サイトである「カイゴWORKER」さんにオススメブログとして紹介されています!!https://kaigoworker.jp/blog/index.php

プロフィール

あきすけと申します。
特養で介護福祉士として働いております。
子供2人とわんこ2匹の父親で、
兼業主夫として妻と協力しながら家事と
育児と仕事をなんとかこなしております。

プロフィール詳細