施設にて

赤は女の色、黒も女の色

投稿日:2017年4月5日 更新日:

Pocket

あきすけはよく赤いポロシャツを着ています。

すると、あるおばあさまが言います。

「あんたは男か、女か」

男だよ?

「赤いの着て、女の子みたいだね」

男が赤いの着ちゃダメなのか!?

「赤は女の色だろ」

おばあさま、黒い服着てるけど、黒は男の色じゃないの?

「あたしは黒いの着たって別にいいんだよ」

・・・何それ、ずるい

ランドセルもちょっと前までは男の子は黒、女の子は赤と決まっていましたが、今は決してそんなことはないですもんね

それでもご高齢の方の中には「男と赤」という組み合わせに違和感を感じる人もいるようですね

↓↓↓スキルアップの為に資料請求だけでもしてみませんか??↓↓↓



介護の資格をとるならシカトルで。講座の比較に便利な一括資料請求など、全てのサービスを無料で提供。



介護職員ランキング
にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村



-施設にて

執筆者:

関連記事

no image

ずれる眼鏡

気が付くと眼鏡が横にずれている。 下にでは無く横に。 眼鏡の鼻当てが左目の眼前に来てて危ないったら というか、絶対見難いですよね おばあさん、なんでそうなるの~ ・・・面白いなぁ おススメの通信講座が …

認知症の自覚が無い認知症の方に認知症とはと問われた話

「認知症ってどんな病気なの?」 認知症のおばあさまに聞かれました。 そのおばあさまは自分が認知症であるという自覚がありません。 “痴呆症”と聞くとなんとなく知っているのかも知れませんが、“認知症”はイ …

ゴミだって「生きて来た証」

今日は5/30ですが、語呂合わせで“ゴミゼロ”の日だそうです。 認知症が進むとゴミを大事にしてしまったりと、捨てる事をしなくなったりするようです。(関連ページ:https://akisuke-kaig …

no image

あきすけはふしぎなおどりをおどった

「私あの人好き~!あの人、面白いの~!」 昨日あきすけがおばあさまから言われた言葉! いやぁ、嬉しいお言葉! 面白いと言われたからには面白いことをやらないと!! ってな事で・・・ あきすけはふしぎなお …

no image

節分の豆まき

昨日は節分でしたね うちの施設でも豆まき、しました 鬼の格好をした職員に向かって豆を投げるのですが、中にはこんな方もいらっしゃいました。 「これ(豆)は私が貰ったんだから!」と投げずに全部食べてしまう …

介護の求人サイトである「カイゴWORKER」さんにオススメブログとして紹介されています!!https://kaigoworker.jp/blog/index.php

プロフィール

あきすけと申します。
特養で介護福祉士として働いております。
子供2人とわんこ2匹の父親で、
兼業主夫として妻と協力しながら家事と
育児と仕事をなんとかこなしております。

プロフィール詳細