施設にて

雛祭り

投稿日:

Pocket

今日は雛祭りですね
あきすけの働く特養では、ちょっぴりゴージャスな「桃の節句御膳」なるものがお昼ご飯として出されました
メインはやっぱりちらし寿司
施設に入所されるとなかなか食べる機会の無いちらし寿司に笑顔がちらほら
なかには「ただの混ぜご飯だろ」なんて仰るおじい様もおりましたが・・・
でも気持ちばかしのかにのほぐし身も乗っていて、見た目もきれいでした
桃の節句、雛祭り、というと高齢者には特別関係のある行事ではないかもしれませんが、それでもいつもと違った事をしたり、いつもと違った物を食べたりする機会を設ける事は、生き甲斐作りといった所にも繋がりますし、やっぱり良いものですね
関係ない話ですが、今日は上の子の誕生日!!!おめでとう

資格を取るなら!総合資格ナビ





-施設にて

執筆者:

関連記事

カール販売終了に「我々に相談もしないで!!」

“カール”が販売終了ですってね! あきすけも大好きで、子供の頃よく食べていました! 最近はご無沙汰でしたが、販売終了と言われるとなんとなく子供の頃の思い出が消えていくような切ない気持ちになります。 施 …

no image

ティッシュ、直らぬ癖が直る時は

一日に2箱も箱ティッシュを使い切るおばあさま。 娘さんがこまめに買って持ってきて下さるのですが、あれじゃあいくらあっても足りない足りない 本人は口腔内が気持ち悪いらしく、常にティッシュに何かを出してい …

no image

財布が無くなっちゃった

認知症の方の中にはお金に対する執着心が強い方がいらっしゃいます うちの施設では金銭を持ち歩くことは無く、財布も持ってはいないのですが、ある方は定期的に「財布が無くなっちゃった・・・」と困った顔で訴えて …

no image

ぬいぐるみへの反応が都度違う

クマのぬいぐるみ。 あるおばあさまはその時々でぬいぐるみに対する反応が変わります。 「あら、どうしたの?あなた可愛いね~!何してるの~?」 ある時はまるで子供の様に話しかけます。 「何これ、こんなの持 …

おじさん!?

そういえば、介護の仕事を始めてまだ一月程の頃、まだ20代前半だった自分に対して80過ぎのおばあさまが「おじさん!」って 生まれて初めて「おじさん」って呼ばれたのが小さな子供からではなく自分の何倍も長く …

介護の求人サイトである「カイゴWORKER」さんにオススメブログとして紹介されています!!https://kaigoworker.jp/blog/index.php

プロフィール

あきすけと申します。
特養で介護福祉士として働いております。
子供2人とわんこ2匹の父親で、
兼業主夫として妻と協力しながら家事と
育児と仕事をなんとかこなしております。

プロフィール詳細