施設にて 「何でも食事の話に持っていくのね」と言いつつも嬉しそう 「何でも食事に持っていくのね」昨日のあるおばあさまの台詞。このおばあさまとあきすけとはフロアが別な為普段あまり関わらないのですが、どうやら毎日食事摂取量が少ない様子。職員はみんな心配してご飯の話をするみたいです。お風呂の話をしてても最終的に... 2017.04.21 施設にて
施設にて 「親知らずが一本しかないから食べられないのよ!」 「親知らずが1本しかないから食べられないのよ!」おばあさまがいつも言う謎理論。いやいや、どういうこっちゃ!?そのおばあさまは上下共に義歯を使用されていて、確かに上の歯は数本残っているのですが・・・そもそもその残歯は親知らずではない!!明らか... 2017.04.20 施設にて
施設にて ぬいぐるみへの反応が都度違う クマのぬいぐるみ。あるおばあさまはその時々でぬいぐるみに対する反応が変わります。「あら、どうしたの?あなた可愛いね~!何してるの~?」ある時はまるで子供の様に話しかけます。「何これ、こんなの持ってこないでよ!汚らしい!」またある時はまるで汚... 2017.04.19 施設にて
施設にて あきすけはふしぎなおどりをおどった 「私あの人好き~!あの人、面白いの~!」昨日あきすけがおばあさまから言われた言葉!いやぁ、嬉しいお言葉!面白いと言われたからには面白いことをやらないと!!ってな事で・・・あきすけはふしぎなおどりをおどった!「ははははは!ほら、おかしな踊り踊... 2017.04.18 施設にて
施設にて 唐突に左利きに!? 今までずっと右利きで、スプーンなんかも右手で持っていたのに、ある日突然右手を使わなくなる。あれっ、唐突に左利きに!?認知症とはなんとも不思議ですね・・・幼少時からずっと右手で箸やスプーンを持っていたのに、本当にある日突然頭の中から右手の使い... 2017.04.17 施設にて
施設にて やられても倍返ししない介護職員 利用者さんからの暴力行為。かなり強い力で・・・殴る!叩く!!蹴る!!!抓る!!!!昨日の夜勤明けではコーヒー入りのコップを投げつけられてしまいました・・・コップは痛いしコーヒーは熱いしなんかベタベタだし!介助する際にも必ず本人の同意を得てか... 2017.04.16 施設にて
ふと思ったこと 認知症サポーターの子供達 「認知症サポーター」最近テレビなんかでもたまに耳にします。前にあきすけの子供が学校で授業の一環として講義を受けてきて、認知症サポーターになったようです(笑)ご近所付き合いなんかも浅くなりがちな今だからこそ、地域の子供達の力が必要なのかもしれ... 2017.04.14 ふと思ったこと
施設にて 方言ミックス あきすけの働く特養にいる利用者さん方、生まれは日本各地津々浦々。様々な地方の方言が飛び交います。といっても意味が理解できない、なんて事はありません。単語だったり訛りだったり、聞いていて楽しいです。あきすけは特に方言とは無縁な生活を送ってきて... 2017.04.07 施設にて
施設にて 雑談がレクでもいいじゃない? 今日の事です。その時間にやるべき業務をフルスロットルでさっさと終わらせたあきすけ。さて空き時間、どうしてくれようかと。その時その場にいた利用者さん達はゲームをしたりといったガッツリ系のレクを好む方々ではありませんでした。・・・よし、雑談しよ... 2017.04.06 施設にて
施設にて 赤は女の色、黒も女の色 あきすけはよく赤いポロシャツを着ています。すると、あるおばあさまが言います。「あんたは男か、女か」男だよ?「赤いの着て、女の子みたいだね」男が赤いの着ちゃダメなのか!?「赤は女の色だろ」おばあさま、黒い服着てるけど、黒は男の色じゃないの?「... 2017.04.05 施設にて