ふと思ったこと

ふと思ったこと

高齢者の利き手

認知症によって右手を使わなくなったり、麻痺によって右手が使えなくなってしまったり。色々な理由で左手を使っている方がいらっしゃいます。あきすけ、ふと思いました。「そういえば元から左利きの方っていないなぁ」 (adsbygoogle = win...
ふと思ったこと

「“かわいすぎる介護笑顔美人&ステキすぎる介護笑顔イケメン”全国写真コンテスト」

夜勤中にスマホでネットサーフィンしていたあきすけ。こんな面白い企画を知りました(>w< )「“介護笑顔美人&ステキすぎる介護笑顔イケメン”全国写真コンテスト」(ホホウ(○∇○)こんな面白い事、皆さん知ってました!?あきすけは知りませんでした...
ふと思ったこと

父の日は“隠れ母の日”なんですよ!

明日は父の日ですね!あきすけの働く特養ではおやつ時にちょっとした和菓子を提供したりするくらいですが、ご利用者様のご家族がたくさんいらしたりするかもしれませんね!でも、母の日の時は早い段階でお花やらなんやら郵送で届いていたりしたのですが、父の...
ふと思ったこと

方言たくさん、アンパンマン

アンパンマンにはたくさんのキャラクターが出てきますね!方言を使うキャラクターもたくさんいます。子供と毎日のようにアンパンマンを見ているのですが、たまに施設の利用者さんと同じ方言のキャラクターが出てきて、一人で「ほほう・・・」とにやついてしま...
ふと思ったこと

利用者さんと同姓同名

今日子供を病院に連れて行ったのですが、薬局で聞き覚えのある名前が!!それはあきすけの勤める特養の利用者さんの名前!!えっ、なんで!?と思って見渡すあきすけ。ちょっと不審だったかも・・・(笑)でも知った顔はどこにも無く。なんと、同姓同名の知ら...
ふと思ったこと

「いやらしい」

職場で話している時にふと使ったこの「いやらしい」という言葉。あきすけは“あまりやりくちがよろしくない”といった意味で使っていたのですが、同僚から変な笑いが!どうやら“卑猥な様子”という意味で捉えたらしい。その時話していた内容も食事の食べ方の...
ふと思ったこと

病院で薬の説明受けるけど、そんなの知ってるよ~

今日子供を小児科に連れて行ったのですが、タダレにアズノール軟膏が処方されました。アズノール軟膏は抗炎症作用、傷が治るのを助ける作用、抗アレルギー作用などを持っています。効能は強くありませんが、だからこそ皮膚の弱い高齢者や赤ちゃんにも使える安...
ふと思ったこと

体調悪いときに優しく出来るか出来ないか

あきすけ、先日お熱を出してしまいまして。お休み頂いて、その次の日体調いまいちなまま出勤しました。いやはやプロ失格・・・そんな中で、体調悪い時の精神状態について思う事がありました。1歳の息子に対していつもより優しくなれていたのです!いたずらに...
ふと思ったこと

祝日なんて関係ないの。でもせめて祝日出勤手当て的なの欲しくない!?

世間はゴールデンウィーク。利用者さんのご家族もたくさん面会に来られます。でも現場職員にお休みは無い!総務部は当番一人以外休み。でも現場の介護職員は普通に出勤。入所施設だし、現場休めないのは重々理解しているのでいいんですが・・・せめて休日出勤...
ふと思ったこと

腰痛にご用心

おじいさま・おばあさまと介護護員との身長差、どうしてもありますよね車椅子に乗っていらしたりすると尚更かもしれません。あきすけは身長が177cmありぼちぼち高い方なのですが、中腰なんかもキツイキツイやれボディメカニクスだなんだと、分かってはい...