施設にて 楽しい喧嘩 「くそったれじじい」「なんだくそったればばあ」利用者のおばあさまとあきすけのやりとり。これだけ見ると完全に介護士失格の言動ですな・・・いやいや、お互い本気では言っていませんよ最後は決まって「こうやって言い合えるのはいいね、あんたが優しいから... 2017.03.18 施設にて
施設にて 夜は楽な格好で 夜間、肌着とパンツのみで休まれているおばあさまがおります。自立歩行可能な方で、夜中に何度かトイレに起きられるのですが、見かけるとちょっぴり「えっ!?」ってなります。ちなみに元々そういう生活をされていたわけでは無いそうです男性の利用者さんもい... 2017.03.17 施設にて
施設にて マスクは失礼? 「私は病原菌じゃないよ!」今日、おばあさまに言われた言葉。あきすけの働く施設では、冬場のインフルエンザ流行期前後はマスクの着用が義務付けられているのですが、そのマスク姿を見ての一言・・・あきすけの働く施設では、「アットホームな環境作り」の一... 2017.03.16 施設にて
施設にて そういえばホワイトデー そういえば昨日はホワイトデーでしたねおばあさま方に「ホワイトデーって知っていますか?」と聞いたところ・・・「プレゼントをあげる日だよ」「女性が男にプレゼントするんだよ」・・・なんかおしいまぁ、ホワイトデーなんて割りと新しいイベントですもんね... 2017.03.15 施設にて
施設にて ずれる眼鏡 気が付くと眼鏡が横にずれている。下にでは無く横に。眼鏡の鼻当てが左目の眼前に来てて危ないったらというか、絶対見難いですよねおばあさん、なんでそうなるの~・・・面白いなぁおススメの通信講座が1万円割引介護職員ランキング 2017.03.13 施設にて
施設にて 見守り≒拘束!? 例えば歩行状態不安定な方がいたとして、危ないからと常に付き添い見守りを行うというのは決して間違っているとは言えないと思います。しかし付き添われる側は、常に隣や後ろに付いて回られてどのように感じるでしょうか勿論「ありがたい」「安心できる」と感... 2017.03.12 施設にて
施設にて ゴミか宝か 例えば、ティッシュBOXの空箱を大事に持っていたり、一度使ったペーパータオルを大事に持っていたり。「なんでゴミ持ち歩くの」「ゴミはちゃんと捨てて」とか正直思いますでも傍から見たらただのゴミでも、本人からしてみると有用な大事な物だったりするの... 2017.03.11 施設にて
施設にて 転ばぬ先の職員 「転ばぬ先の職員って言うじゃないですかぁ」あきすけがちょくちょく言う言葉です「転ばぬ先の杖」と同じ意味で使ってはいますが、杖の代わりが職員という・・・ご利用者さん自身で出来るであろう事にはやっぱりトライして頂きたいので、その為に必要な補助、... 2017.03.10 施設にて
施設にて 立つには足を引くことです 椅子等から立ち上がる時、足が膝より前に投げ出されていると立ちにくい。というか立てない。利用者さんの介助をするにも、体の基本的な構造や、動き方なんかを理解していないと難しいですよね自分たちが意識せずにやっている事って、案外ちゃんと理解できてい... 2017.03.09 施設にて
施設にて お笑い番組 先日テレビでお笑い番組が流れており、利用者さん達と見ていました。利用者さんもしっかりした方ばかりではないので、正直ネタの内容とかは理解できてなかったりしますそれでもあるおばあさまはじっと食い入るように見ておりまして・・・「ははは」笑い声あ、... 2017.03.08 施設にて