ふと思ったこと

病院で薬の説明受けるけど、そんなの知ってるよ~

投稿日:2017年5月20日 更新日:

Pocket

今日子供を小児科に連れて行ったのですが、タダレにアズノール軟膏が処方されました。

アズノール軟膏は抗炎症作用、傷が治るのを助ける作用、抗アレルギー作用などを持っています。

効能は強くありませんが、だからこそ皮膚の弱い高齢者や赤ちゃんにも使える安全な薬です。

介護の現場でも良く使われるアズノール軟膏。

あきすけも職場でしょっちゅう使っています。

小児科のお医者さんも処方してくださるに当たり、アズノール軟膏の説明をして下さったのですが・・・

よぉくご存知ですよ(笑)

介護の仕事をしていると、アズノール軟膏以外にもたくさんの塗り薬や飲み薬を扱います。

だから病院で薬の説明受けるけど、そんなの知ってるよ~ってなる。

これも介護あるあるなんでしょうかね!?

 

↓↓【生薬のめぐり湯】↓↓



介護職員ランキング
にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村



-ふと思ったこと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

利用者さんと同姓同名

今日子供を病院に連れて行ったのですが、薬局で聞き覚えのある名前が!! それはあきすけの勤める特養の利用者さんの名前!! えっ、なんで!?と思って見渡すあきすけ。 ちょっと不審だったかも・・・(笑) で …

no image

今日はエイプリルフールですね!

本日4月1日はエイプリルフール。 認知症の方々と過ごしていると普段から少なからず嘘をついているのですが・・・ せっかくだからちょっとした嘘はついてみようかしら でも、エイプリルフールも高齢者にはなかな …

no image

祝日なんて関係ないの。でもせめて祝日出勤手当て的なの欲しくない!?

世間はゴールデンウィーク。 利用者さんのご家族もたくさん面会に来られます。 でも現場職員にお休みは無い! 総務部は当番一人以外休み。 でも現場の介護職員は普通に出勤。 入所施設だし、現場休めないのは重 …

方言たくさん、アンパンマン

アンパンマンにはたくさんのキャラクターが出てきますね! 方言を使うキャラクターもたくさんいます。 子供と毎日のようにアンパンマンを見ているのですが、たまに施設の利用者さんと同じ方言のキャラクターが出て …

「“かわいすぎる介護笑顔美人&ステキすぎる介護笑顔イケメン”全国写真コンテスト」

夜勤中にスマホでネットサーフィンしていたあきすけ。 こんな面白い企画を知りました(>w< ) 「“介護笑顔美人&ステキすぎる介護笑顔イケメン”全国写真コンテスト」(https://www.com-co …

介護の求人サイトである「カイゴWORKER」さんにオススメブログとして紹介されています!!https://kaigoworker.jp/blog/index.php

プロフィール

あきすけと申します。
特養で介護福祉士として働いております。
子供2人とわんこ2匹の父親で、
兼業主夫として妻と協力しながら家事と
育児と仕事をなんとかこなしております。

プロフィール詳細