ふと思ったこと

父の日は“隠れ母の日”なんですよ!

投稿日:

Pocket


明日は父の日ですね!

あきすけの働く特養ではおやつ時にちょっとした和菓子を提供したりするくらいですが、ご利用者様のご家族がたくさんいらしたりするかもしれませんね!

でも、母の日の時は早い段階でお花やらなんやら郵送で届いていたりしたのですが、父の日は何にも来てないなぁ・・・

そんな事を思っているとテレビで・・・

「父の日は“隠れ母の日”なんですよ!」

確かに!と思う反面、なんだかなぁと思ってしまいました(>_<)

娘さんやお嫁さんからすると、“お父さんにプレゼント”というより“お父さんといるお母さんに向けてのプレゼント”な側面が強くあるそうです。

お姑さんの顔色を伺う義父へのプレゼント、という事ですね(^_^;)

となると、妻に先立たれたおじいさま方にはプレゼントなんて無い・・・!!??




まぁ、おじいさま方の元々の性格とかもありますからね~。

世代的に亭主関白だったり頑固者も多いだろうし、中には子供たちから良く思われていない事もあるでしょうしね・・・

あきすけも子供らに尊敬される父親になれるように気をつけます!

 

↓父の日にも最適!マシュマロ電報



介護職員ランキング
にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村



-ふと思ったこと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

みんなで歌おう

うちの施設には歌が好きな方が大勢いらっしゃいます。 なので、空いた時間にはみんなでカラオケをしたりテレビで録画した音楽番組を見たりしています。 やはり昭和歌謡曲が人気のようです 今の若者が高齢者となっ …

no image

1歳児に“おさじ”

「ほれ、おさじ持ちな~」   昨日家族で食事中、あきすけが1歳の息子に言ったのですが・・・ 今時小さな子供にスプーンの事お匙て(―。―;) 特養で働いている内にスプーンと言わずにお匙と言うの …

方言たくさん、アンパンマン

アンパンマンにはたくさんのキャラクターが出てきますね! 方言を使うキャラクターもたくさんいます。 子供と毎日のようにアンパンマンを見ているのですが、たまに施設の利用者さんと同じ方言のキャラクターが出て …

no image

祝日なんて関係ないの。でもせめて祝日出勤手当て的なの欲しくない!?

世間はゴールデンウィーク。 利用者さんのご家族もたくさん面会に来られます。 でも現場職員にお休みは無い! 総務部は当番一人以外休み。 でも現場の介護職員は普通に出勤。 入所施設だし、現場休めないのは重 …

病院で薬の説明受けるけど、そんなの知ってるよ~

今日子供を小児科に連れて行ったのですが、タダレにアズノール軟膏が処方されました。 アズノール軟膏は抗炎症作用、傷が治るのを助ける作用、抗アレルギー作用などを持っています。 効能は強くありませんが、だか …

介護の求人サイトである「カイゴWORKER」さんにオススメブログとして紹介されています!!https://kaigoworker.jp/blog/index.php

プロフィール

あきすけと申します。
特養で介護福祉士として働いております。
子供2人とわんこ2匹の父親で、
兼業主夫として妻と協力しながら家事と
育児と仕事をなんとかこなしております。

プロフィール詳細