オススメ商品紹介

認知症や鬱の予防に効果あり! 誤嚥性肺炎予防にも!! 大人こそやるべきな「音読」

投稿日:

Pocket

大人が読書をするときは、黙読が一般的ですよね。

その方が文章を読むスピードは断然速いことでしょう。

試験や学習や趣味のために読書をするとなると、かなり量もありますのでやはり音読は適していないと思われます。

音読だと時間がかかりますし、体力も使います。

でも、それは音読の長所でもあるのです。

小学生の頃のように、大きく口を開けて明るくハキハキと、自分の声を通して文章を心と頭、そして体全体に響かせることは、実はとても健康的な作業なのです。

心とカラダを整えるおとなのための1分音読』(山口謠司/自由国民社)は、大人向けに作られた音読の本です。

「坊ちゃん」(夏目漱石)、「走れメロス」(太宰治)、「ごん狐」(新美南吉)、「一握の砂」(石川啄木)など、有名な文学作品から隠れた名作まで、多くの小説や随筆、詩や短歌などが「1分を目安に読める分量」で収録されているんだそうです。

それぞれの文章は大きな文字で書かれ、漢字にはふりがながあてられて読みやすく、また、作品や作者、語彙の解説、そして音読をする際のワンポイントアドバイスが充実しています。

一言一句を嚙みしめながらしっかりと発音することで、文章の中の世界にたっぷり身を浸すことができたように感じます。

黙々と読み込む読書も良いですが、こうやって音読をする習慣もつけていきたいと思いました。

この本の解説によると、音読には、「気持ちが落ち着く」「やる気が出る」「ストレスが解消し、抵抗力が上がる」「脳が活性化される」「誤嚥性肺炎の予防」など、多くの効用があるそうです。

この幅広い効果は、認知症やうつの予防にも役立つと期待されています。

施設でのレクリエーションとして取り入れてみるのも面白そうですね!!

 

 


介護職員ランキング

にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村



-オススメ商品紹介

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

母の日に、おばあちゃんにもマシュマロ電報

今朝のNHKおはよう日本「まちかど情報室」にて紹介されたこのマシュマロ電報。 もうすぐ母の日、という事で取り上げられておりました。 NHKということで、番組で商品名などは明らかにされませんでしたが、( …

マンガでわかる無理をしない介護!義足の理学療法士が介護を分かり易く解説!

相手の力を利用して介助を行うことを提唱し「義足の理学療法士」として知られる福辺節子さん(65)が、「マンガでわかる無理をしない介護」を出版されました。 適切な支え方と声かけが特徴の「福辺流」は、力がな …

『ばーちゃんがゴリラになっちゃった』!? 過酷な在宅介護をコミカルに描いた漫画が発売!

徳間書店から、『祖父母そろって認知症 ばーちゃんがゴリラになっちゃった。』(税別1,250円)を全国で発売しました。 同書は、フリーライター・漫画家として活躍する青山ゆずこさんが、自身の祖父母の在宅介 …

口腔ケアの便利グッズ、指サック型の歯磨きシート!災害時にもお役立ち

介護初心者などでも使いやすい、人さし指にかぶせる「指サック型」の歯磨きウエットティッシュが誕生しました。 本田洋行の「指型歯磨きシート フィンガーウェッティ」は、不織布の2層構造になっており、外側のシ …

子供のいる介護士必見!!インフルエンザ・ノロウイルスも除菌出来る“除菌消臭剤チャーミスト”

介護の仕事をしていると、ウイルスに対して過敏になりますよね。 介護施設に菌を持ち込まない、というのも勿論です。 でも家に小さい子供がいたりすると、施設に持ち込まないよりも施設から菌を持って帰らないよう …

介護の求人サイトである「カイゴWORKER」さんにオススメブログとして紹介されています!!https://kaigoworker.jp/blog/index.php

プロフィール

あきすけと申します。
特養で介護福祉士として働いております。
子供2人とわんこ2匹の父親で、
兼業主夫として妻と協力しながら家事と
育児と仕事をなんとかこなしております。

プロフィール詳細