ニュース

ふるさと納税の返礼品に“高齢者の見守り訪問”

投稿日:

Pocket

ふるさと納税の返礼品に、市内で暮らす高齢者の安否等を確認する“見守り訪問”のサービスを福島県須賀川市が8月に加えるそうです。

寄付者が希望する高齢世帯を週1回、市が連携協定を結ぶ郡山ヤクルト販売のヤクルトレディが訪ねて回るとの事です。

2万5000~10万円を寄付した人が対象で、金額に応じて3カ月~1年間訪問して下さり、体調の変化等の確認をして、異変があれば寄付者や市、警察に連絡。

また、訪問時はヤクルトかジュースを1度に7本届けてくれます。

ちなみに寄付者と訪問先の関係は問わず、両親や親族以外の知人でも構わない。

知り合いのおばあちゃん、とかでも大丈夫ですね!




須賀川市の税務課は「古里の親などを思いやると共に、須賀川を思う気持ちを納税という形にして活用してもらいたい」と説明しています。

高齢者の一人暮らし等も増えていますから、こういうサービスも有難いかもしれませんね!!




介護職員ランキング
にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村



-ニュース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

介護中と一目で分かる“介護マーク”、認知症の家族の介護に安心を

“介護マーク”。 介護が必要な妻のトイレに夫が付き添ったり、女性物の下着を買ったり、そんな場面で頼りになるのがこのマーク。 これは元は静岡県が6年前に全国で初めて作成、その後国の後押しもあって各地に広 …

日本初“介護・認知症予防用パチンコ台”!!介護施設等にレンタル・販売開始

群馬県にある有限会社グローバルスタンダードという企業が、福理学療法士・作業療法士と協力し足や手を使って目で見てタイミングを図りながら運動を行う製品“介護・認知症予防用パチンコ台”を開発しました。 遊技 …

「裁判所が泣いた介護殺人事件」が舞台化、各地で公演

2006年京都、介護疲れと生活苦から悲しい殺人事件が起きました。 この事件を題材に、認知症と介護の問題を問いかける社会派舞台「生きる」が2017年11月〜7月まで東京・埼玉・神奈川・広島の各地で公演と …

介護施設職員アイドル「FEN-Girls」、介護しながらアイドルで介護の魅力伝える

「介護・福祉職をあこがれの職業に」を合言葉に、名古屋市の社会福祉法人の施設で働く介護士ら、20~30代の女性六人がアイドルユニットを結成!? 介護施設での仕事もしながら、各地のイベントなどに出て歌や踊 …

高齢者の製品死亡事故、5年間で126件も

今年3月までの5年間に報告が寄せられた製品事故の内、65歳以上の高齢者が関わっている事故は1280件に上っているそうです。 その中で、ストーブの扱いを誤って火事を起こしたり、介護ベッドの手すりに首を挟 …

介護の求人サイトである「カイゴWORKER」さんにオススメブログとして紹介されています!!https://kaigoworker.jp/blog/index.php

プロフィール

あきすけと申します。
特養で介護福祉士として働いております。
子供2人とわんこ2匹の父親で、
兼業主夫として妻と協力しながら家事と
育児と仕事をなんとかこなしております。

プロフィール詳細