ニュース

ストレス調査の結果、介護サービス業の男性職員はストレス過多!?

投稿日:2018年6月20日 更新日:

Pocket

情報サービス業の情報基盤開発が、同社の「AltPaperストレスチェック」の尺度を用い、保健衛生、社会保険・社会福祉・介護事業の職種を細分化し、そのストレス状況・ストレス要因を分析した結果を公表しました。

レポートによれば、保健衛生、社会保険・社会福祉・介護事業に従事する男性では高ストレス者の割合が約15%にも上り、総合健康リスクも全国平均を上回る結果となったそうです。

一方、女性では高ストレス者の割合は約10%で全国平均と同程度で、総合健康リスクでは全国平均より低い値となり男女間でストレスの程度に差があるよう。




職種別では、特に介護ヘルパーなど介護サービス職の従事者では男女共に総合健康リスクの値が全国平均を超えており、高ストレス者の割合では男性の値が15%を超えている一方、女性では全国平均並みになっているのだとか。

他の職種についても同様に男女間で差が見られ、男性では大多数の職種で総合健康リスクが全国平均を大幅に上回り、高ストレス者の割合が15%前後と高い値を示しているようです。

一方、女性では高ストレス者の割合も総合健康リスクも共に全国平均を下回っており、唯一事務従事者の高ストレス者の割合のみが全国平均を超えているそう。

保健衛生、社会保険・社会福祉・介護事業では職種にかかわらずストレス度が高い傾向にあるようですが、特に男性では精神保健上の不調につながりやすい傾向がありそうです。




AltPaperのストレス尺度で男女を比較すると、全ての尺度において男性のストレス度が全国平均並びに女性のストレス度より高くなっています。

総合健康リスク判定の4つの尺度では、男性は「心理的な仕事の負担(量)」「上司からの支援度」で全国平均並みですが、「仕事の裁量度」「同僚からの支援度」では全国平均より多いストレス度と評価されています。

一方、女性では「心理的な仕事の負担(量)」のみで全国平均を超えるストレス度となっており、他の3つの尺度では全国平均並みもしくは全国平均より弱いストレス度となっているようです。

男女共に「職場環境によるストレス」「自覚的な仕事の適性度」「働きがい」「仕事や生活の満足度」のストレス度は全国平均より弱くなっており、福祉業の従事者はやりがいを感じながら意欲的に仕事に取り組んでいることも推測されます。

なので尚更職場における精神保健面でのマネジメントが重要なのでしょうね。


介護職員ランキング

にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村



-ニュース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

糖尿病治療が楽に!?血糖値に応じて自動的にインスリンを出せる新素材を開発

血糖値に応じて自動的にインスリンを出せる新素材を、名古屋大学と東京医科歯科大の研究チームが開発したとの発表がありました! 実用化すれば、患者の皮膚に貼るだけで糖尿病治療ができるようになるとしています。 …

埼玉県入間市、認知症高齢者の徘徊対策で“爪Qシール”

埼玉県入間市は認知症の高齢者の徘徊対策として、QRコードを印刷したシールを2016年11月から該当する高齢者に無償配布しています。 “爪Qシール”と呼ばれるこのシールは縦横1センチメートル角ほどで、手 …

厚労省、介護職のイメージアップに異業種の知恵募集 デザイナー、美容師、農家など

厚生労働省が、人手不足が深刻な介護職のイメージアップのため、デザイナーや美容師、ラーメン店の店主、畜産農家など異なる業界で働く人たちから幅広くアイデアを募るプロジェクトを始めたのだそうです。 介護現場 …

高所得の高齢者、高額介護サービス費自己負担の上限を引き上げ

次の介護保険制度の見直しに向けた協議を重ねている厚生労働省が、所得の高い高齢者を対象に自己負担の月々の上限額を引き上げる方針を固めたそうです。 高額介護サービス費の仕組みを見直し、2021年度にも導入 …

夜勤と日勤、頻繁に昼夜逆転すると寿命が短くなる!?長期間のマウス実験で、きついシフトで死亡率4倍以上!!

長期間にわたって頻繁に昼夜が逆転して体内時計が乱されると、死亡率が高まる傾向にあることを、京都府立医大の研究チームがマウスの実験で明らかにしました。 介護職等はシフト勤務の職場は多いですが、シフトの組 …

介護の求人サイトである「カイゴWORKER」さんにオススメブログとして紹介されています!!https://kaigoworker.jp/blog/index.php

プロフィール

あきすけと申します。
特養で介護福祉士として働いております。
子供2人とわんこ2匹の父親で、
兼業主夫として妻と協力しながら家事と
育児と仕事をなんとかこなしております。

プロフィール詳細