10月23日、ファンケルは「日本味と匂学会第51回大会」にて、認知症予防も期待できる記憶力に効果的な2種類の香りを開発した
香りの成分「テルピネオール」「カンファー」「1,
その結果、「香り541」を吸入したケースでは、
「香り622」の吸入では、
ファンケルは、「これらの機能は作動記憶において主要な2つの機能」
以前より、認知症予防にアロマが良いとか、そういう話もありましたが、認知症予防に効果ある香りがたくさん判明すれば健康寿命も延びるかもしれませんね!?
投稿日:
10月23日、ファンケルは「日本味と匂学会第51回大会」にて、認知症予防も期待できる記憶力に効果的な2種類の香りを開発した
香りの成分「テルピネオール」「カンファー」「1,
その結果、「香り541」を吸入したケースでは、
「香り622」の吸入では、
ファンケルは、「これらの機能は作動記憶において主要な2つの機能」
以前より、認知症予防にアロマが良いとか、そういう話もありましたが、認知症予防に効果ある香りがたくさん判明すれば健康寿命も延びるかもしれませんね!?
執筆者:あきすけ
関連記事
ロボットを通して高齢者の見守り!?“パペロ”で遠隔交流サービス開始!
ITシステムの開発・運用会社コンロッドがNECの小型汎用(はんよう)コミュニケーションロボット「PaPeRo i」(パペロ)を使った高齢者と家族の遠隔交流サービスを始めました。 高齢者の見守りに留まら …
67%の介護事業所が人手不足でかつ介護職の21%が60歳以上
介護現場で働く人のうち60歳以上が全体の21.6%を占めたとの2018年度の調査結果を、公益財団法人「介護労働安定センター」が8月14日に公表しました。 7年連続の増加で、65歳以上に限ると12.2% …
小規模福祉施設、スプリンクラー設置は未だ65% 対策に遅れ、設置費用がネックか
長崎市内の認知症高齢者グループホームで5人が死亡した火災を機に、2年前にスプリンクラーの設置が義務付けられた小規模の福祉施設のうち、対策を終えたのは全体の65・0%にとどまっていると総務省消防庁が発表 …
新潟県のケアマネ試験、採点ミスで70人が不合格に・・・ 県が謝罪、追加合格に
新潟県は10月8日に県内6カ所で実施した介護支援専門員(ケアマネジャー)実務研修受講試験について、採点ミスがあり、本来合格していたはずの70人を不合格にしていた、と発表しました。 該当者に謝罪し、追加 …