ニュース

モスが塩分大幅低減の病院・介護施設向けバーガーを販売開始!「みんなの日曜日」として全国で提供

投稿日:

Pocket

モスバーガーを展開するモスフードサービスが、病院・介護施設向けのハンバーガー商品を開発し、2019年7月28日(日)から提供を開始します。

今回のメニューは、全国約5,300件の病院・介護施設向けに食事提供サービスを行なっている、日清医療食品からの要請を受けて共同で商品開発。

「入院前や介護施設への入所前にいつも楽しんでいた日曜日を!」をコンセプトに、日曜日に外食をしていた時の気分が感じられる食事を提供する日清医療食品の新たな取り組み「みんなの日曜日」(毎月1回昼食時)として、全国の病院・介護施設などで展開する食事サービス向けメニューとして提供されるとのことです。




モスフードサービスでは、モスバーガーブランドを生かした新たな販売チャネルへの商品提供拡大を進めており、2011年に開始した国際線旅客機向けメニューは、これまで9年間にわたり提供を続けています。

今回、機内食提供のノウハウを生かしながら、病院・介護施設に合わせた塩分の低減とおいしさを追求した商品開発をすすめ、塩分を既存のモスバーガーの約35%に抑えた病院・介護施設向け「モス特製ハンバーガー」が完成したとしています。




高齢者でもおいしく食べられるよう、バンズ、パティを柔らかく仕上げたほか、お肉が苦手な人には、モスバーガー店舗で提供している大豆由来の植物性たんぱくを使ったパティ(ソイパティ)が使用されます。食塩相当量は、既存メニューと比較してパティ使用で約35%、ソイパティ使用で約42%となっています。

「入院前や介護施設への入所前にいつも楽しんでいた日曜日を!」のコンセプトは本当に素晴らしいと思います!


介護職員ランキング

にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村



-ニュース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

“耳が遠い”で認知症のリスクが1.6倍増!?

先月、最も評価の高い世界五大医学雑誌の一つとされているLancet(ランセット)に、認知症の予防や治療等に関する最新の知見をまとめた論文が掲載されたそうです。 その論文では、“難聴”が認知症のリスクと …

介護職員の3割、利用者やその家族からセクハラ・・・ 介護職も「#MeToo」

介護職員らの労働組合「日本介護クラフトユニオン」が、介護現場で働く人のうち約3割が利用者やその家族からセクハラを受けた経験があるとの調査結果を発表しました。 組合は「セクハラは以前から言われており、組 …

有料老人ホームで入所者に暴行か、介護職員の男を逮捕

北海道旭川市の有料老人ホームで入所者の80代の女性に殴る等の暴行を加え、怪我をさせた疑いで介護職員の27歳の男が逮捕されました。 旭川市末広の有料老人ホーム「大地」の職員の男性(27)は先月22日の夜 …

埼玉県入間市、認知症高齢者の徘徊対策で“爪Qシール”

埼玉県入間市は認知症の高齢者の徘徊対策として、QRコードを印刷したシールを2016年11月から該当する高齢者に無償配布しています。 “爪Qシール”と呼ばれるこのシールは縦横1センチメートル角ほどで、手 …

“適度な運動で認知症予防”は間違いだった!?最新の研究で新たな事実が!!

適度な運動が認知症予防に効果がある、なんて耳にした事、ありますよね。 実際、世界保健機関(WHO)でも、認知症を含む生活習慣病予防の為に2012年に「成人は週に2時間半以上の運動をするべきである」と推 …

介護の求人サイトである「カイゴWORKER」さんにオススメブログとして紹介されています!!https://kaigoworker.jp/blog/index.php

プロフィール

あきすけと申します。
特養で介護福祉士として働いております。
子供2人とわんこ2匹の父親で、
兼業主夫として妻と協力しながら家事と
育児と仕事をなんとかこなしております。

プロフィール詳細