ニュース

今年も伸びた平均寿命、男女とも過去最高を更新!!!

投稿日:

Pocket

先月の27日、厚生労働省から日本人の平均寿命が男性は80.98歳、女性は87.14歳になったと発表されました。

男性は5年連続、女性は4年連続で過去最高を更新していて、男性は前年から0.23歳、女性は0.15歳伸びていますね。

厚生労働省曰く、「3大死因とされる癌・心疾患・脳血管疾患の死亡率の低下が影響した。医療技術の進歩等で更に伸びる可能性がある」だそうですが、そりゃそうですな!

更に、平均余命では、2016年に生まれた日本人の赤ちゃんが65歳まで生きる割合は男性が89.1%、女性が94.3%だそうで、90歳まで生きる割合は、男性が25.6%とおよそ4人に1人、女性が49.9%と約半数なんだそうですよ!!

ちなみに国際比較では、平均寿命のトップは男女とも香港で、男性が81.32歳、女性が87.34歳だそうで、日本は男女とも2位!

男性の3位は80.9歳のキプロス、女性は85.42歳のスペインだそうですよ!!


介護職員ランキング

にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村



-ニュース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

介護・福祉の適職フェア「カイゴジョブフェスタ」全国10都市で開催!自分に合う職場がきっと見つかります!!

株式会社エス・エム・エスが運営する介護職向け求人・転職情報サイト「カイゴジョブ」 主催の介護・福祉の適職フェア「カイゴジョブフェスタ」が全国10都市で開催されます。 介護業界の離職理由の多くは、 一般 …

宮城県が全国初、介護職の週休3日制の実現を支援

宮城県が県内の介護職員が週休3日制で働けるよう事業者の支援に乗り出したそうです。 民間のコンサルタントを現場に派遣し、週休3日制を実現できる環境の整備を進めてもらうそうで、これは自治体としては全国初の …

介護職員のおよそ6割が「慢性的疲労」 長野県民連の調査で

長野県で県民連が、県内約900の事業所を対象にアンケートを行ったそうなのですが、41%が「疲れが翌日に残ることが多い」、15%が「休日でも回復せず、いつでも疲れている」と、介護施設で働く職員の56%が …

介護ロボ導入で人員基準を緩和の政府構想、相次ぐ慎重論

今年の成長戦略の方針として、政府は次期改定の際に、介護報酬や人員・設備基準の見直し等制度上の対応を行うとしています。 ロボットやセンサー、ICTなどの新たな技術を駆使した機器を上手く取り入れる事が出来 …

介護を受けるときの為に“局部脱毛”する女性が急増中!!

将来自分が介護される時に備えて、局部等の永久脱毛をしておきたい、と考え、アンダーヘアなどを整える「介護脱毛」を始める中高年女性が急増しているのだそうな。 医療脱毛専門院「リゼクリニック」が40~50代 …

介護の求人サイトである「カイゴWORKER」さんにオススメブログとして紹介されています!!https://kaigoworker.jp/blog/index.php

プロフィール

あきすけと申します。
特養で介護福祉士として働いております。
子供2人とわんこ2匹の父親で、
兼業主夫として妻と協力しながら家事と
育児と仕事をなんとかこなしております。

プロフィール詳細