ニュース

介護士が受けるセクハラ問題、ついに国が対策マニュアル作成へ

投稿日:

Pocket

介護職員や看護師が利用者とその家族からセクハラや暴力・暴言を受けている問題で、厚生労働省は、今年度中に事業者向けの対応マニュアルを作成する事になったそうです。

防止策に加え、被害に遭った際の対応策も盛り込むとの事。

更に、初の実態調査も実施するそう。

労働環境の改善を図るとともに、職員を集めやすくする狙いもあるようです。

主な調査対象は、ホームヘルパーらが入浴介助など身の回りの世話をする「訪問介護」と、看護師らが服薬指導などをする「訪問看護」。

女性職員が1人で個人宅を訪れることが多く、セクハラや暴言などの嫌がらせに遭うリスクが高いとされる事が理由のようです。

介護職員の労働組合「日本介護クラフトユニオン」が今春実施した調査では、組合員の3割がセクハラ、7割が暴言や強要などを受けた経験があったとしています。

神戸市看護大教授らが2015年度に兵庫県内の看護師に実施した調査では、職場に報告した人のうち17%が「何も対応を受けなかった」と回答している事もあり、被害への対応に問題のあるケースもみられていました。

厚労省は、事業所毎の対策内容等を調べ、マニュアルを作成していくとしています。

併せて調査結果を分析し、次の介護報酬改定に向けて対策も検討していくという事です。

ハラスメントを受けているのは女性だけではないですし、施設の介護職員だって色々されていますから、今後は更に調査を広く行ってしっかりと対策してくれる事を望みます…


介護職員ランキング

にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村



-ニュース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

介護職専門求人転職サイトで初!!求人のマップ検索機能を搭載!!

株式会社ファーストコネクトが提供している、介護業界に特化した人材紹介サービス「ファーストナビ介護」のユーザー向けWEBサイトをリニューアルしました。 求職者のニーズに即したマップ検索機能の搭載等により …

サービス付き高齢者向け住宅、5年間で125か所が廃業

倒産等で廃業した“サービス付き高齢者向け住宅”数が、2011~15年度の5年間で計125か所に上った事が、国土交通省が今年初めて実施した調査で判明したそうです。 廃業数は更に増加傾向にあり、国土交通省 …

壊死をハサミで切り取り・・・ 医師でもないのに医療行為、介護施設の社長が有罪判決 

医師でないのに高齢者介護施設で入居者に医療行為を行ったー 医師法違反などの罪に問われた高齢者介護施設運営会社の社長、川染智騎被告(37)に対し、懲役2年6カ月執行猶予4年(求刑懲役2年6カ月)が言い渡 …

高齢者の製品死亡事故、5年間で126件も

今年3月までの5年間に報告が寄せられた製品事故の内、65歳以上の高齢者が関わっている事故は1280件に上っているそうです。 その中で、ストーブの扱いを誤って火事を起こしたり、介護ベッドの手すりに首を挟 …

神奈川県大和市、認知症高齢者の鉄道事故に賠償金の肩代わり制度を新設 最大で3億円

神奈川県大和市は、認知症の高齢者の電車事故等の際に家族が高額の損害賠償を求められた場合などに最大3億円の賠償金を肩代わりする制度を新設するのだそう。 市が民間の保険に加入して対応するそう。 公費でこう …

介護の求人サイトである「カイゴWORKER」さんにオススメブログとして紹介されています!!https://kaigoworker.jp/blog/index.php

プロフィール

あきすけと申します。
特養で介護福祉士として働いております。
子供2人とわんこ2匹の父親で、
兼業主夫として妻と協力しながら家事と
育児と仕事をなんとかこなしております。

プロフィール詳細