ニュース

介護施設の夜勤、多くの人が「長時間で過酷」 日本医療労働組合連合会が調査

投稿日:

Pocket

「日本医療労働組合連合会」が、全国の介護施設の夜勤勤務の実態に関する調査を行ったそうです。

調査は全国165施設を対象に実施したそう。

人数が少ない上、長時間の労働が続く過酷な勤務実態が明らかになっています。

夜勤1回あたり16時間以上の長時間勤務となっている職員が7割以上に上っているようです。

更に、グループホームや小規模多機能型施設などでは、「夜勤にあたる職員の人数が1人のみ」で、「職員の仮眠室がない」との回答が半数にのぼったという事です。




調査を行った「日本医労連」は、「現場の深刻な人手不足を解消するためにも、労働環境の改善は喫緊の課題」としています。

職場の環境や利用者さんの状態によって等、夜勤中に休憩時間が無いに等しい事も結構ありますよね。

介護の仕事を新しく始める人達の為にも、改善すべきところはたくさんあるんだと思います。

そもそも、今働いている人達が体を壊してしまって介護職から離れていってしまう事だって大きな問題ですからね…


介護職員ランキング

にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村



-ニュース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

67%の介護事業所が人手不足でかつ介護職の21%が60歳以上 

介護現場で働く人のうち60歳以上が全体の21.6%を占めたとの2018年度の調査結果を、公益財団法人「介護労働安定センター」が8月14日に公表しました。 7年連続の増加で、65歳以上に限ると12.2% …

“認知症当事者の視点での施策”“ネット上の曖昧な認知症情報への対策”を国立長寿医療研究センターが厚労相に提言

今後の認知症施策の方向性を検討する国立長寿医療研究センターの「認知症医療介護推進会議」は今月、提言をまとめ、厚生労働相に提出したそうです。 同会議は、認知症関連の学会や医療、介護関係団体の代表者らで構 …

京都のグループホームで施設長が利用者に暴言 市が高齢者虐待で初の行政処分

京都府京都市にある「グループホーム京都下京の家」で昨年、当時の施設長が利用者に暴言を吐き、施設側が改善策について虚偽の報告をしたそうです。 京都市は、施設を運営する医療法人社団「長啓会」に対し、新規利 …

介護職員の4割が有給取れず・・・ 人手不足で有給申請を認めてもらえない例も

介護職員の4割が有給休暇をほとんど取得できていない実態が、介護職員らでつくる労働組合「日本介護クラフトユニオン」の調査で分かりました。 現場の人手不足などが原因とみられ、関係者は労働環境の改善などを求 …

岐阜県の特養で29人がインフルエンザ集団感染、死亡者も

岐阜県の特別養護老人ホームでインフルエンザの集団感染が発生しているそうです。 90代の入所者の男性の死亡者も出てしまっているとの事です。 岐阜県によると、岐阜県八百津町の「特別養護老人ホーム敬和園」で …

介護の求人サイトである「カイゴWORKER」さんにオススメブログとして紹介されています!!https://kaigoworker.jp/blog/index.php

プロフィール

あきすけと申します。
特養で介護福祉士として働いております。
子供2人とわんこ2匹の父親で、
兼業主夫として妻と協力しながら家事と
育児と仕事をなんとかこなしております。

プロフィール詳細