ニュース

介護職員の4割が有給取れず・・・ 人手不足で有給申請を認めてもらえない例も

投稿日:

Pocket

介護職員の4割が有給休暇をほとんど取得できていない実態が、介護職員らでつくる労働組合「日本介護クラフトユニオン」の調査で分かりました。

現場の人手不足などが原因とみられ、関係者は労働環境の改善などを求めています。

調査は2018年3~4月、月給制で働く正社員などの組合員2591人を対象に実施したもの。

このうち40%が有給休暇について「なかなか取得できない」または「全く取得できない」と回答し、56%は「いつでも取得できる」「ある程度取得できる」と答えたのだそう。

取得できない理由(複数回答)では64%が「人手不足」とし、「仕事量が多くて取りにくい」(40%)、「周囲の人に迷惑をかけるから取りにくい」(27%)などが続いています。

また、「申請しても認めてもらえない」(3%)との答えも。

介護業界の離職率を減らすための方法を聞く質問(複数回答)では約8割が「賃金を高くする」と答え、次に多かったのは「休日を取れるようにする」(32%)だったそうです。

自由記述では「正社員を増やして仕事量を分散させてほしい」などの意見がみられたようです。

同ユニオンの担当者は「事業所や職種によっては正社員が少なく、契約社員の穴をカバーするために休暇が取りにくい。しっかり休みが取れる労働環境の整備を国にも求めたい」と話しています。

40%もの介護士が有給を自由に取れないなんて、自分はまだ恵まれているなぁ・・・とか思っちゃいますが、そもそも本来は取れて当たり前じゃないとおかしいんですもんね。

職員不足で思うように休みが取れない現状はよろしくないですねぇ・・・


介護職員ランキング

にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村



-ニュース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

介護職への就業をためらう理由は低賃金?それとも汚いから?リクルートによる介護職に対する意識調査、1位は・・・

リクルートキャリアは7月12日、介護職非従事者の意識調査の結果を発表しました。 調査は2018年8月にネット上で実施し、介護職従事の経験がない18~59歳の男女500人から回答を得たものだそう。 介護 …

“適度な運動で認知症予防”は間違いだった!?最新の研究で新たな事実が!!

適度な運動が認知症予防に効果がある、なんて耳にした事、ありますよね。 実際、世界保健機関(WHO)でも、認知症を含む生活習慣病予防の為に2012年に「成人は週に2時間半以上の運動をするべきである」と推 …

高齢者の製品死亡事故、5年間で126件も

今年3月までの5年間に報告が寄せられた製品事故の内、65歳以上の高齢者が関わっている事故は1280件に上っているそうです。 その中で、ストーブの扱いを誤って火事を起こしたり、介護ベッドの手すりに首を挟 …

川崎老人ホーム3人転落死事件初公判 被告の元職員「何もやっていない」と無罪主張

川崎市の有料老人ホームで2014年、入所者の男女3人が相次いで転落死した事件。 3件の殺人罪で起訴された元職員の今井隼人被告(25)の裁判員裁判が23日、で始まりました。 今井被告は「何もやっていませ …

有料老人ホームで入所者に暴行か、介護職員の男を逮捕

北海道旭川市の有料老人ホームで入所者の80代の女性に殴る等の暴行を加え、怪我をさせた疑いで介護職員の27歳の男が逮捕されました。 旭川市末広の有料老人ホーム「大地」の職員の男性(27)は先月22日の夜 …

介護の求人サイトである「カイゴWORKER」さんにオススメブログとして紹介されています!!https://kaigoworker.jp/blog/index.php

プロフィール

あきすけと申します。
特養で介護福祉士として働いております。
子供2人とわんこ2匹の父親で、
兼業主夫として妻と協力しながら家事と
育児と仕事をなんとかこなしております。

プロフィール詳細