ニュース 事件

「嫌いなので殴った」・・・ 北海道の有料老人ホーム、管理人が利用者を暴行し逮捕

投稿日:

Pocket

北海道函館市の老人ホームで入所者の男性を殴り、怪我をさせたとして1月14日、管理人の64歳の男が逮捕されました。

傷害の疑いで逮捕されたのは、函館市湯川町の有料老人ホーム「もえ2号館」の管理人。

この管理人は1月13日午後8時頃、施設内で入所中の78歳の男性と口論となり、男性の顔を素手で複数回殴り、怪我をさせたとされています。




暴行を受けた男性は口の中を切る等の軽傷です。

入所者が怪我をした事を知った施設の経営者が110番通報し、事件が発覚したのだそうです。

調べに対し管理人「被害者のことが嫌いだったので殴った。イライラしてやった」と容疑を認めているという事です。

いやぁ、なんか最近こんな事件が続いてて、介護士としてはやるせないです。

そりゃあ、嫌な利用者さんはたくさんいらっしゃるでしょうが、だからといって殴るとか、言語道断ですよね・・・


介護職員ランキング

にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村



-ニュース, 事件

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

高齢者の救急搬送、8割が“転倒” 更にその内9割が室内で転倒

東京消防庁は10月12日、「救急搬送データからみる高齢者の事故」について発表しました。 2016年の交通事故を除いた日常事故による都内65歳以上の高齢者救急搬送人員は前年と比べて5.9%増の7万219 …

高所得の高齢者、高額介護サービス費自己負担の上限を引き上げ

次の介護保険制度の見直しに向けた協議を重ねている厚生労働省が、所得の高い高齢者を対象に自己負担の月々の上限額を引き上げる方針を固めたそうです。 高額介護サービス費の仕組みを見直し、2021年度にも導入 …

来年度の“介護保険改正”で要介護度引き下げも!?特養に入りたくても入れなくなるのに“待機老人”減少??

今年5月に成立し、2018年4月に施行される「改正介護保険法」は、介護が必要な高齢者の「自立支援」や「要介護状態の重度化防止」を目玉としています。 介護保険利用者の「自立支援」という名目での「インセン …

今年の介護福祉士国家試験、合格率は70.8%で昨年度から1万人増! 新たに6万5574人の介護福祉士が誕生!!

厚生労働省は28日、今年度の介護福祉士国家試験(第30回)の結果を発表しました。 受験した9万2654人のうち、合格者は6万5574人。 合格率は前年度より1.3ポイント低い70.8%だったそうです。 …

2016年度の労災申請が多い業種、一位は介護業

昨日6月30日、厚労省は2016年度の労災補償状況を発表しました。 これによると、過労や仕事による強いストレスが原因で精神障害を発症し、昨年度労災認定された件数は、過去最多の498件であったそうです。 …

介護の求人サイトである「カイゴWORKER」さんにオススメブログとして紹介されています!!https://kaigoworker.jp/blog/index.php

プロフィール

あきすけと申します。
特養で介護福祉士として働いております。
子供2人とわんこ2匹の父親で、
兼業主夫として妻と協力しながら家事と
育児と仕事をなんとかこなしております。

プロフィール詳細