ニュース

“国内最高齢”が“世界最高齢”に!! 117歳女性、敬老の日に長寿をお祝い

投稿日:

Pocket

今日9月18日は敬老の日でしたね。

鹿児島県では、国内最高齢の117歳の女性を知事が訪れ長寿を祝いました。

鹿児島県の喜界島に住む田島ナビさんは国内最高齢の1900年生まれの117歳なのですが、田島さんの5か月前に生まれ、これまで世界最高齢だったジャマイカの女性が今月15日に亡くなった事から、世界最高齢になったと見られています。

敬老の日、田島さんが入所する特別養護老人ホームを鹿児島県の三反園知事が訪れ、「おめでとうございます。ますますお元気でご健勝にお過ごしください」と声を掛けたのだそうです。

そして、地元の人が島唄を披露し、田島さんの家族や施設の職員が拍手をしながら長寿をお祝いしたのだそう。

お孫さんは「まさか世界最高齢になるとは思っていなかったので夢のようです。もっともっと長生きしてほしい」と話されたそうです。

日本人が再び世界最高齢となったとは、敬老の日に相応しいおめでたいニュースですね!!


介護職員ランキング

にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村



-ニュース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

アルツハイマー病に効く薬、iPS細胞で特定 治療につながると期待

認知症の内、最も多いのがアルツハイマー病。 そのアルツハイマー病で、患者の脳にたまる特定のたんぱく質を減らす効果がある薬を、京都大の研究グループが、患者らから作ったiPS細胞を使って特定したそうです。 …

最新式のポータブルトイレがすごい!!水洗式だしウォッシュレットまであるぞ!!!

最新のポータブルトイレがすごい!! TOTOが居室内に後付けできる水洗トイレを4年ぶりに刷新しました。 重さは66㎏と従来製品よりも2割軽くなっているそうで、キャスターを搭載している為1人でも動かせる …

桂歌丸さん、誤嚥性肺炎で入院 「息が吸えなくて死ぬかと思った」

落語家の桂歌丸さん(81)、誤嚥性肺炎だったそうです。 24日、東京都内で行われた「第11回芸協らくごまつり」の開会式に出席し、誤嚥性肺炎で22日まで入院していた事を明かしました。 関係者によると12 …

介護を行った平均期間は4年11か月、負担総額は546万円・・・

ご存知の通り、政府は“75歳年金受給開始”の導入に向けて検討を進めていますが、そうなると定年の65歳から75歳までの10年間は収入がなくなる事になります。 となると、もし身内が介護が必要となった場合に …

労働実態調査、介護現場の離職率は減少傾向にあるも人材不足感は増加 

介護職員、訪問介護員の離職率は下がっているものの、現場では人材の不足感が増していることが、介護労働安定センターの2018年度介護労働実態調査で判明しました。 調査は02年度から毎年行われ、18年度は1 …

介護の求人サイトである「カイゴWORKER」さんにオススメブログとして紹介されています!!https://kaigoworker.jp/blog/index.php

プロフィール

あきすけと申します。
特養で介護福祉士として働いております。
子供2人とわんこ2匹の父親で、
兼業主夫として妻と協力しながら家事と
育児と仕事をなんとかこなしております。

プロフィール詳細