ニュース

宮城県が全国初、介護職の週休3日制の実現を支援

投稿日:

Pocket

宮城県が県内の介護職員が週休3日制で働けるよう事業者の支援に乗り出したそうです。

民間のコンサルタントを現場に派遣し、週休3日制を実現できる環境の整備を進めてもらうそうで、これは自治体としては全国初の試みなのだそう。

非常に深刻な人手不足の解消につなげる施策の一環としています。

来年度、まずはモデルとなる介護事業者を5社ほど募集し、その後、県が契約したコンサルタントを選定先へ送り出すのだそう。

コンサルタントは組織、人員体制の改善や職員の意識改革など必要な助言、指導を行っていくようです。

あわせて、就業規則の見直しや職場環境の向上などにも取り組み、理想的なワーク・ライフ・バランスの確立を目指していくということです。

第一線を退いたシニア人材や専業主婦なども含め、幅広い人材を受け入れる狙いがあるようです。

アクションプランを発表した村井知事は、既に週休3日制を導入した特別養護老人ホームの事例を紹介。

育児や趣味などに使える時間が増え、職員のプライベートが充実すると説明しました。

仕事へのモチベーションやサービスの質も高まり、職員の採用率、定着率の上昇にもつながるとしています。

厚生労働省の推計によると、宮城県では2025年度までに4755人の介護職員が不足する見通し。

村井知事はこれを踏まえ、「より強力な対策に取り組む」「抜本的な改革が必要」などと強調しています。

宮城県はこのほか、来月にベトナム政府と覚書を締結する計画も明かしています。

介護分野に意欲のある人材の送り出しについて協力を求める内容。

受け入れた人材は、県が業務委託するマッチング支援団体を通じて事業者へ紹介するそうです。

住まいの確保や学習をサポートし、できれば介護福祉士の資格取得を目指してもらうという。


介護職員ランキング

にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村



-ニュース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

特養職員が特養で結婚式、入所の祖母の前で挙式! 「ばあやん、結婚したよ」に普段声を発しない祖母から発語の奇跡

「施設で暮らす祖母に晴れ姿を見せたい」。 長野市豊野町の社会福祉法人賛育会特別養護老人ホーム「豊野清風園」で4月22日、女性介護職員の結婚式がありました。 地元の専門学校生が全面協力した『手作り』結婚 …

誤嚥性肺炎で特養訴訟

埼玉県の特養に入所していた高齢女性が介護ミスで死亡したとして、遺族が施設の運営法人に約4千万円の損害賠償を求める訴訟を起こす、というニュース。 亡くなったのは女性は当時86歳で要介護度4、認知症を患っ …

大正時代の水洗便器、発見される!製造元にも残っていない貴重すぎるトイレとは!?

滋賀県東近江市の古民家から大正期の水洗用小便器が見つかったらしいです。 TOTOの前身となる会社の製品らしいのですが、やはりとても貴重なものなのだそうで。 古民家はかつての近江商人の邸宅で、近江八幡市 …

モスが塩分大幅低減の病院・介護施設向けバーガーを販売開始!「みんなの日曜日」として全国で提供

モスバーガーを展開するモスフードサービスが、病院・介護施設向けのハンバーガー商品を開発し、2019年7月28日(日)から提供を開始します。 今回のメニューは、全国約5,300件の病院・介護施設向けに食 …

厚労省、介護職のイメージアップに異業種の知恵募集 デザイナー、美容師、農家など

厚生労働省が、人手不足が深刻な介護職のイメージアップのため、デザイナーや美容師、ラーメン店の店主、畜産農家など異なる業界で働く人たちから幅広くアイデアを募るプロジェクトを始めたのだそうです。 介護現場 …

介護の求人サイトである「カイゴWORKER」さんにオススメブログとして紹介されています!!https://kaigoworker.jp/blog/index.php

プロフィール

あきすけと申します。
特養で介護福祉士として働いております。
子供2人とわんこ2匹の父親で、
兼業主夫として妻と協力しながら家事と
育児と仕事をなんとかこなしております。

プロフィール詳細