ニュース 事件

宮城県の有料老人ホーム、利用者の預金1000万円を施設運営費に 職員の給与まで預金から・・・

投稿日:2017年10月3日 更新日:

Pocket

宮城県大崎市鹿島台の有料老人ホーム「多機能ホーム虹の丘」で、施設側が利用者の所持金を不正に流用したとして、県は2日、運営会社「灯の家」に対し、老人福祉法に基づく改善命令を出したそうです。

宮城県の長寿社会政策課によると、2月に亡くなった市内の女性から預かっていた預金通帳から約1000万円を引き出し、従業員の給料等施設運営費に充てていたという事です。

通帳は2013年に女性が入所した際、施設に管理を依頼されており、今年2月に女性の親族が通帳の返還を求めた際、残高がほぼ無くなっていた為県に相談、流用が発覚したのだそうです。

宮城県や大崎市の調査に対し、施設側は流用の事実を認め、被害女性の遺族に流用した金の一部は返済したようです。

「虹の丘」には現在15人の利用者がいるそうですが、現在通帳を預けている人は他にいないという事です。

「灯の家」の代表は「申し訳ないことをしてしまった。東日本大震災後、職員が集まらないなど運営が苦しかった。処分を真摯に受け止め、14日付で事業を終了する。(女性の遺族には)今後もお金を返し続けたい」と話したそうです。

施設は15日以降、別の運営会社に引き継ぐという事です。

利用者さんの預金で職員の給料まで賄うなんて、ちょっと信じがたい事件ですじゃ・・・


介護職員ランキング

にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村



-ニュース, 事件

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

介護職員への賞与支給額57.6万円で微増 、定期支給は7割 離職率は改善傾向に

介護労働安定センターが実施した介護労働実態調査によると、2018年度の介護職員(正規職員、月給制)に対する賞与支給額は平均57万6014円で、17年度と比べて7560円増えたそうです。 訪問介護員では …

壊死をハサミで切り取り・・・ 医師でもないのに医療行為、介護施設の社長が有罪判決 

医師でないのに高齢者介護施設で入居者に医療行為を行ったー 医師法違反などの罪に問われた高齢者介護施設運営会社の社長、川染智騎被告(37)に対し、懲役2年6カ月執行猶予4年(求刑懲役2年6カ月)が言い渡 …

レモングラスが認知症改善に効果あり! 前頭葉活性化や鬱・更年期障害の治療にも期待

高齢になると、体の機能が低下するします。 特にアルツハイマー型認知症の場合は初期から嗅覚の異常が見られ、認知症の重度化とともに嗅覚も低下するとされています。 つまり、においに対して鈍感になったら、認知 …

「要介護1・2は軽度者ではない」と市民団体が要望書提出

要介護1と要介護2の認定者に対する生活援助サービスなど在宅介護サービスの市町村の介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)への移行が介護保険制度改革を巡る議論の俎上に載っていることについて、市民から反 …

大正時代の水洗便器、発見される!製造元にも残っていない貴重すぎるトイレとは!?

滋賀県東近江市の古民家から大正期の水洗用小便器が見つかったらしいです。 TOTOの前身となる会社の製品らしいのですが、やはりとても貴重なものなのだそうで。 古民家はかつての近江商人の邸宅で、近江八幡市 …

介護の求人サイトである「カイゴWORKER」さんにオススメブログとして紹介されています!!https://kaigoworker.jp/blog/index.php

プロフィール

あきすけと申します。
特養で介護福祉士として働いております。
子供2人とわんこ2匹の父親で、
兼業主夫として妻と協力しながら家事と
育児と仕事をなんとかこなしております。

プロフィール詳細