ニュース

新潟県のケアマネ試験、採点ミスで70人が不合格に・・・ 県が謝罪、追加合格に

投稿日:

Pocket

新潟県は10月8日に県内6カ所で実施した介護支援専門員(ケアマネジャー)実務研修受講試験について、採点ミスがあり、本来合格していたはずの70人を不合格にしていた、と発表しました。

該当者に謝罪し、追加合格とするそうです。

この試験はケアマネジャーとなるのに必要な実務研修を受講する為の試験で、県社会福祉協議会が実施。

全国共通の全60問からなるマークシート方式で、機械による自動採点の際に委託会社の社員が1問の設定を誤り、その後の別の社員によるダブルチェックでも見抜けなかったのだそうです。

合格発表日の今月28日に自己採点をした受験者から問い合わせがあり発覚したようです。

合格者数を当初、受験者2298人中464人としていたが、70人増え534人となったそう。

再判定で合格が取り消される人はいないとの事。

県は「受験者に迷惑をかけないように再発防止策を考える」としています。

今回の件は新潟県のみなので、他の都道府県では問題ないようです。

しかし、こういった大事な試験でのミスは、本当に無い様にして頂きたいですね・・・


介護職員ランキング

にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村



-ニュース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

介護職員の3割、利用者やその家族からセクハラ・・・ 介護職も「#MeToo」

介護職員らの労働組合「日本介護クラフトユニオン」が、介護現場で働く人のうち約3割が利用者やその家族からセクハラを受けた経験があるとの調査結果を発表しました。 組合は「セクハラは以前から言われており、組 …

介護施設労働者の平均年齢は44.8歳 平均賃金は・・・

全労連の調査にて、介護施設で働く人の平均年齢は44.8歳で、20代が占める割合は10.9%であると判明したそうです。 また正規介護職の平均賃金月額は約22万6千円で、全産業平均より大幅に低く、時間外労 …

8月から保険料に「総報酬割」導入で大企業社員や公務員は介護負担増 

40~64歳が支払う介護保険料。 収入に応じた「総報酬割」という新しい計算方法が8月から導入されるそうです。 大企業の社員や公務員ら約1300万人は負担が増える一方、中小企業を中心に約1700万人は負 …

岐阜県の特養で29人がインフルエンザ集団感染、死亡者も

岐阜県の特別養護老人ホームでインフルエンザの集団感染が発生しているそうです。 90代の入所者の男性の死亡者も出てしまっているとの事です。 岐阜県によると、岐阜県八百津町の「特別養護老人ホーム敬和園」で …

ロボットを通して高齢者の見守り!?“パペロ”で遠隔交流サービス開始!

ITシステムの開発・運用会社コンロッドがNECの小型汎用(はんよう)コミュニケーションロボット「PaPeRo i」(パペロ)を使った高齢者と家族の遠隔交流サービスを始めました。 高齢者の見守りに留まら …

介護の求人サイトである「カイゴWORKER」さんにオススメブログとして紹介されています!!https://kaigoworker.jp/blog/index.php

プロフィール

あきすけと申します。
特養で介護福祉士として働いております。
子供2人とわんこ2匹の父親で、
兼業主夫として妻と協力しながら家事と
育児と仕事をなんとかこなしております。

プロフィール詳細