ニュース

日本初“介護・認知症予防用パチンコ台”!!介護施設等にレンタル・販売開始

投稿日:

Pocket

群馬県にある有限会社グローバルスタンダードという企業が、福理学療法士・作業療法士と協力し足や手を使って目で見てタイミングを図りながら運動を行う製品“介護・認知症予防用パチンコ台”を開発しました。

遊技機(スロット)で遊技をする際はプレーレバーを叩き、リールと呼ばれる回転体をタイミングを図りながら止めるそうで、この動作にて身体機能の向上が見込まれます。

また、通常の遊技機は手で行いますがこの製品では機能訓練用の専用器具を取付、足でパッド・ペダルを踏むことによってセンサーが反応して、リールが止まるそうで、これにより足踏み運動が行われ自然に体を鍛えられます。

更に、グリップを握ることによりセンサーが反応しリールが止まり、しかも器具は取り換えが可能との事なので、グリップを軽いものから重いものへ変えたりと、握力に合わせて使用可能です。

高齢者が福祉施設でパチンコ、というと批判される方もいらっしゃるかもしれませんが、楽しみながら健康の維持に役立つとしたら、こんなに有難い事は無いですよね!






介護職員ランキング
にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村



-ニュース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

有料老人ホームやサ高住、市町村による関与を強化へ

各地で急速に整備が進んでいる住宅型の有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅の質の担保に向けて、厚生労働省は行政の関与を今より強化する方向で制度の見直しを検討しているようです。 住宅型の有料老人ホー …

介護レクリエーション専門情報誌 が創刊!! 「介護レク広場.book」発売

BCCの社内カンパニーで、レクリエーション介護士制度を手掛けるスマイル・プラスカンパニーは、介護レクリエーションに特化した情報誌「介護レク広場.book」を創刊、発売を開始しました。 「介護レク広場. …

介護施設の夜勤、多くの人が「長時間で過酷」 日本医療労働組合連合会が調査

「日本医療労働組合連合会」が、全国の介護施設の夜勤勤務の実態に関する調査を行ったそうです。 調査は全国165施設を対象に実施したそう。 人数が少ない上、長時間の労働が続く過酷な勤務実態が明らかになって …

長崎、子供達が敬老の日祝いの弁当届ける

18日の敬老の日を前に長崎市では10日、外出が難しい高齢者に子供達がお祝いの弁当を届けたんだそうですよ! 長崎市伊良林地区では、防災無線を使って長寿のお祝いメッセージを伝えたのだそう。 更に、外出が難 …

来年度の“介護保険改正”で要介護度引き下げも!?特養に入りたくても入れなくなるのに“待機老人”減少??

今年5月に成立し、2018年4月に施行される「改正介護保険法」は、介護が必要な高齢者の「自立支援」や「要介護状態の重度化防止」を目玉としています。 介護保険利用者の「自立支援」という名目での「インセン …

介護の求人サイトである「カイゴWORKER」さんにオススメブログとして紹介されています!!https://kaigoworker.jp/blog/index.php

プロフィール

あきすけと申します。
特養で介護福祉士として働いております。
子供2人とわんこ2匹の父親で、
兼業主夫として妻と協力しながら家事と
育児と仕事をなんとかこなしております。

プロフィール詳細