ニュース

服役中の認知症悪化で、刑務所内“介護”や認知症受刑者の出所後支援も大きな問題に

投稿日:

Pocket

国は今年度から、受刑者の高齢化を受けて約30人の介護スタッフを全国の刑務所に配置したようです。

平日に30~40分、受刑者に運動等の指導を行っているのだそうですよ。

ですが、所内には階段を使わないと行けない面接室なんかもあり、2人がかりで背負って運ぶこともあるのが現状なのだそう。

食事を喉につまらせる恐れがあるため、食べ物を細かく刻み、食事中を通して見守る必要がある受刑者も勿論いるそうで。

「『介護棟』のようなものを作らないと対応が難しい」と現場からは漏れているそうです。

専門家も、「ヨーロッパでは重大事件を除いて高齢者を刑務所に入れない国が多い。これだけ認知症の受刑者が多いのは日本くらいであり、認知症が進行した場合は刑の執行を停止し、福祉施設に入れるべきだ」と指摘しています。




また、認知症の出所者に対する支援が再犯を左右するとの報告も。

認知症の出所者らを支援する社会福祉法人「南高愛隣会」等が、2015年~16年7月末に行った追跡調査によると、認知症の疑いがあるとして調査対象とした受刑者72人中、出所時に福祉施設の確保や生活保護の申請などをしてもらえる「特別調整」を使って出所した16人は、調査期間中に罪に問われることはなかった。

一方、特別調整を使わず出所した29人中、5人が再び罪を犯したとして起訴され、すでに3人は刑務所に収容されたそう。

法務省は今後、認知症受刑者に特別調整の利用を促し、再犯率の低下につなげたい考えだそうですが、課題はまだまだあるとされています。




特別調整は、出所後の孤独感や経済的不安を和らげ、再犯を減らす事等を目的に2009年度から導入されていますが、本人の事前の同意が必要で、利用を勧めても断られることも多いのだそう。

また、そもそも制度について受けた説明を数時間後には忘れてしまう受刑者もいたり、「会社を始めるから必要ない」等と実現性の乏しい話を繰り返す受刑者に対し、面接を4~5回重ねた末にようやく同意を得たこともあったという。

認知症受刑者の病状を把握してきめ細やかな処遇を行うとともに、病状が進む前から特別調整の利用を促すなどし、医療機関や福祉施設と連携して再犯の防止につなげていきたいしています。


介護職員ランキング

にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村



-ニュース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

深刻な介護人材不足、政府は賃上げやロボット導入を更に進める方針

介護分野の人手不足は深刻で、政府の調べでは2016年の有効求人倍率は3倍超と全職業の1.36倍を大きく上回っています。 高齢化が加速する中、深刻さが増すのは確実で、政府は賃上げなどの待遇改善による職員 …

インフル後も鼻水が止まらない場合は実は“副鼻腔炎”!? 喘息を合併の危険も

インフルエンザや風邪をひいた後、他の症状が治まったのに鼻の不調だけが続くなら、副鼻腔炎かもしれませんよ!? 副鼻腔に炎症が起きて、鼻水や鼻づまりの症状が出るのが副鼻腔炎です。 副鼻腔炎の代表的な症状は …

水道水で認知症発症リスクが低下!?デンマークが研究

水道水という身近な存在が認知症に与える影響を分析した研究結果が、デンマークのコペンハーゲン大学の研究者らによって2017年8月23日に発表されました。 リチウムは大量に摂取すると中毒や甲状腺の機能障害 …

富士フィルム開発中の認知症治療薬“T-817MA”、認知機能低下の進行を抑制する効果を確認!!

嬉しいニュースが飛び込んで来ました~! 富士フイルムが、軽度から中等度のアルツハイマー型認知症患者を対象とした開発中の治療薬“T-817MA”について、米国第2相臨床試験で、罹病期間が短い患者の認知機 …

車に貼られた“車椅子マーク”、実は道路交通法で認められていないマークだった!?

車に貼られているのをよく見かける、若葉やもみじ、四つ葉、蝶といったマーク。 それぞれ、初心者、高齢者、身体障害者、聴覚障害者であることを周囲に報せるものです。 これらは、やむを得ない場合を除き、これら …

介護の求人サイトである「カイゴWORKER」さんにオススメブログとして紹介されています!!https://kaigoworker.jp/blog/index.php

プロフィール

あきすけと申します。
特養で介護福祉士として働いております。
子供2人とわんこ2匹の父親で、
兼業主夫として妻と協力しながら家事と
育児と仕事をなんとかこなしております。

プロフィール詳細