18日の敬老の日を前に長崎市では10日、外出が難しい高齢者に子供達がお祝いの弁当を届けたんだそうですよ!
長崎市伊良林地区では、防災無線を使って長寿のお祝いメッセージを伝えたのだそう。
更に、外出が難しく敬老会に出席できない高齢者の家を小学生が訪問しお祝いの弁当を届け、弁当を受け取った人達はかわいい訪問者に喜んでいたそうです。
子供達の訪問、何よりのお祝いですね!!
投稿日:
18日の敬老の日を前に長崎市では10日、外出が難しい高齢者に子供達がお祝いの弁当を届けたんだそうですよ!
長崎市伊良林地区では、防災無線を使って長寿のお祝いメッセージを伝えたのだそう。
更に、外出が難しく敬老会に出席できない高齢者の家を小学生が訪問しお祝いの弁当を届け、弁当を受け取った人達はかわいい訪問者に喜んでいたそうです。
子供達の訪問、何よりのお祝いですね!!
執筆者:あきすけ
関連記事
介護福祉士の復職支援低調・・・ 人材登録利用も未だに1割以下で「研修も開けない」
介護分野の人手不足解消のため、国が昨年始めた介護福祉士の復職支援策が低迷しているそうです。 仕事を辞めた介護福祉士を登録し、求人情報を提供して復職を促す仕組みですが、登録者は離職者の1割以下。 不人気 …
ビールの醸造過程で原料のホップから出る苦味成分に、肥満でリスクが高まる認知機能低下を改善する効果がある事をキリンホールディングス傘下の健康技術研究所が解明したと、ロンドンで開催した国際アルツハイマー病 …
前橋市の障害者支援施設に勤務していた元職員の40代男性が10月27日、入所者の介護中、腰骨挫傷を起こしたのは施設を経営する社会法人や施設長が必要な労働環境整備を怠ったのが原因として、前橋地方裁判所に民 …
インフル後も鼻水が止まらない場合は実は“副鼻腔炎”!? 喘息を合併の危険も
インフルエンザや風邪をひいた後、他の症状が治まったのに鼻の不調だけが続くなら、副鼻腔炎かもしれませんよ!? 副鼻腔に炎症が起きて、鼻水や鼻づまりの症状が出るのが副鼻腔炎です。 副鼻腔炎の代表的な症状は …
孤独感を感じていると認知症になる確率がぐんと上がる!オランダの研究にて
孤独は人の心を蝕むだけでなく、ひょっとすると脳にもダメージを及ぼすのかもしれない。 オランダでは、2000人余りの高齢の男女を3年間にわたり追跡調査し、社会的孤立と孤独感が認知症の発症にどのような影響 …