18日の敬老の日を前に長崎市では10日、外出が難しい高齢者に子供達がお祝いの弁当を届けたんだそうですよ!
長崎市伊良林地区では、防災無線を使って長寿のお祝いメッセージを伝えたのだそう。
更に、外出が難しく敬老会に出席できない高齢者の家を小学生が訪問しお祝いの弁当を届け、弁当を受け取った人達はかわいい訪問者に喜んでいたそうです。
子供達の訪問、何よりのお祝いですね!!
投稿日:
18日の敬老の日を前に長崎市では10日、外出が難しい高齢者に子供達がお祝いの弁当を届けたんだそうですよ!
長崎市伊良林地区では、防災無線を使って長寿のお祝いメッセージを伝えたのだそう。
更に、外出が難しく敬老会に出席できない高齢者の家を小学生が訪問しお祝いの弁当を届け、弁当を受け取った人達はかわいい訪問者に喜んでいたそうです。
子供達の訪問、何よりのお祝いですね!!
執筆者:あきすけ
関連記事
北海道旭川市の有料老人ホームで入所者の80代の女性に殴る等の暴行を加え、怪我をさせた疑いで介護職員の27歳の男が逮捕されました。 旭川市末広の有料老人ホーム「大地」の職員の男性(27)は先月22日の夜 …
ふるさと納税の返礼品に、市内で暮らす高齢者の安否等を確認する“見守り訪問”のサービスを福島県須賀川市が8月に加えるそうです。 寄付者が希望する高齢世帯を週1回、市が連携協定を結ぶ郡山ヤクルト販売のヤク …
【事例あり】“抗認知症薬”で暴力・暴言が増加!?逆に減薬も効果あり!
認知症の進行を遅らせる効果がある“抗認知症薬”の服用により患者の暴力や暴言がひどくなったと悩む介護者は少なくないのだそうで。 厚生労働省は昨年、抗認知症薬の投与を規定量未満に減らす事を認めましたが、勿 …
沖縄県内に住む若年性認知症の当事者の活動を報告する講演会がで開かれました。 若年性認知症の診断を受けながらも、自らに合った居場所で、働きながら生き生きと過ごしている様子が発表されました。 うるま市の男 …
「嫌いなので殴った」・・・ 北海道の有料老人ホーム、管理人が利用者を暴行し逮捕
北海道函館市の老人ホームで入所者の男性を殴り、怪我をさせたとして1月14日、管理人の64歳の男が逮捕されました。 傷害の疑いで逮捕されたのは、函館市湯川町の有料老人ホーム「もえ2号館」の管理人。 この …