ニュース

高齢者の製品死亡事故、5年間で126件も

投稿日:

Pocket

今年3月までの5年間に報告が寄せられた製品事故の内、65歳以上の高齢者が関わっている事故は1280件に上っているそうです。

その中で、ストーブの扱いを誤って火事を起こしたり、介護ベッドの手すりに首を挟まれたりする等、高齢者が製品事故で亡くなったケースはこの5年間で126件に上っているそうです。

死亡事故を製品別に見るとストーブが52件と最も多く、介護ベッドが14件、電動車椅子が12件等となっているようです。





ストーブの事故では給油の際、タンクの蓋を十分に閉めずに灯油が漏れ出したり、誤ってガソリンを給油したりする等、不適切な使い方で火事になったケースが目立っているそう。

一方、介護ベッドの事故では改修されていない古いタイプの物を使っていて、手すり等の隙間をカバーで埋めていなかった等により首等を挟んでしまったケースが目立つという事です。

高齢者の事故では不注意や誤使用による事故が多く、事故を防ぐ為には高齢者本人が注意するだけでなく、周りの人が注意してあげる事が必要と言えますね。

ベッド等、介護施設だとしてもちょっとした事が事故に繋がってしまう事も有り得ますし、しっかりと注意していきましょう!


介護職員ランキング

にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村



-ニュース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

日本初“介護・認知症予防用パチンコ台”!!介護施設等にレンタル・販売開始

群馬県にある有限会社グローバルスタンダードという企業が、福理学療法士・作業療法士と協力し足や手を使って目で見てタイミングを図りながら運動を行う製品“介護・認知症予防用パチンコ台”を開発しました。 遊技 …

モスが塩分大幅低減の病院・介護施設向けバーガーを販売開始!「みんなの日曜日」として全国で提供

モスバーガーを展開するモスフードサービスが、病院・介護施設向けのハンバーガー商品を開発し、2019年7月28日(日)から提供を開始します。 今回のメニューは、全国約5,300件の病院・介護施設向けに食 …

「裁判所が泣いた介護殺人事件」が舞台化、各地で公演

2006年京都、介護疲れと生活苦から悲しい殺人事件が起きました。 この事件を題材に、認知症と介護の問題を問いかける社会派舞台「生きる」が2017年11月〜7月まで東京・埼玉・神奈川・広島の各地で公演と …

仕事にストレスを感じる要因、1位は“仕事の質・量” 厚労省が発表

仕事に強いストレスを感じている人は59.5%にのぼる事が、厚生労働省が2017年9月7日に発表した「2016年 労働安全衛生調査」でわかりました。 労働者のストレスの原因の一つとして、人手不足による1 …

介護士が受けるセクハラ問題、ついに国が対策マニュアル作成へ

介護職員や看護師が利用者とその家族からセクハラや暴力・暴言を受けている問題で、厚生労働省は、今年度中に事業者向けの対応マニュアルを作成する事になったそうです。 防止策に加え、被害に遭った際の対応策も盛 …

介護の求人サイトである「カイゴWORKER」さんにオススメブログとして紹介されています!!https://kaigoworker.jp/blog/index.php

プロフィール

あきすけと申します。
特養で介護福祉士として働いております。
子供2人とわんこ2匹の父親で、
兼業主夫として妻と協力しながら家事と
育児と仕事をなんとかこなしております。

プロフィール詳細