ニュース

100歳以上の高齢者、 6万7000人超で過去最多更新!最高齢は117歳

投稿日:2017年9月16日 更新日:

Pocket

全国の100歳以上の高齢者は今月1日の時点で6万7000人余りと、去年より2000人程増え、過去最多となった事が厚生労働省の調査で分かりました。

厚生労働省は毎年、敬老の日を前に、住民基本台帳を基に100歳以上の高齢者を調査しているそうで、今月1日の時点で100歳以上の高齢者は全国で6万7824人に上り、去年より2132人増え、47年連続で過去最多を更新しました。

ちなみに男性は8197人、女性は5万9627人で、女性が全体の88%を占めているんですって!

女性が多いのは分かっていましたが、数字で見るとこんなに男女差があるんですね~!!

人口10万人当たりの100歳以上の人数を都道府県別に見ると、島根が97.54人と5年連続で最も多くなり、次いで鳥取が92.11人、高知が91.26人となっているようです。

逆に最も少ないのは埼玉で32.09人、次いで愛知が35.01人、千葉が37.83人だそう。

最高齢は鹿児島県喜界町に住む女性の田島ナビさんで明治33年8月生まれの117歳。

男性の最高齢は北海道足寄町の野中正造さんで明治38年7月生まれの112歳。

また、今年度ちょうど100歳になる人は3万2097人で、昨年度より350人増加しているそうです。

厚生労働省は「医療技術の進歩や健康意識の高まりなどから長生きする人が増えている。100歳以上の高齢者の増加は今後も続くのではないか」としています。


介護職員ランキング

にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村



-ニュース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

有料老人ホーム入所の男性、鼻からチューブで呼吸不全

香川県さぬき市の有料老人ホームの入所者の男性(82)が、鼻から挿入したチューブで朝食の栄養剤を摂取した後に体調不良を訴え、呼吸不全により病院で死亡したと香川県警より明かされました。 チューブは通常、胃 …

認知症でも運転を止めない方は3割

情報サイト「認知症ONLINE」を運営するウェルクスが、認知症の介護経験者100名を対象に、自動車運転に関するアンケート調査を実施し他との事、その結果をご紹介します。 調査結果によると、認知症の兆候が …

介護中に腰骨を挫傷で元職員が理事長兼施設長を提訴

前橋市の障害者支援施設に勤務していた元職員の40代男性が10月27日、入所者の介護中、腰骨挫傷を起こしたのは施設を経営する社会法人や施設長が必要な労働環境整備を怠ったのが原因として、前橋地方裁判所に民 …

“義歯刻印”で徘徊時や災害時の身元確認!!

“義歯刻印法”って、ご存知ですか? 入れ歯やブリッジ等に名前やIDナンバー、もしくは義歯の制作者名を入れるというものです。 日本の義歯刻印の活動は、阪神淡路大震災の翌年、1996年から始まったのだそう …

熊本のグループホームで入所女性殴り死亡させたとして介護職員逮捕

熊本市西区の介護施設で入所者の女性を殴って死亡させたとして、熊本県警は10日、同施設職員の栗崎賢一朗容疑者(49)を傷害致死の疑いで逮捕したと発表しました。 熊本南署によると、栗崎容疑者は7日午前0時 …

介護の求人サイトである「カイゴWORKER」さんにオススメブログとして紹介されています!!https://kaigoworker.jp/blog/index.php

プロフィール

あきすけと申します。
特養で介護福祉士として働いております。
子供2人とわんこ2匹の父親で、
兼業主夫として妻と協力しながら家事と
育児と仕事をなんとかこなしております。

プロフィール詳細