ニュース

6月23日「慰霊の日」

投稿日:

Pocket

  6月23日、「慰霊の日」。

「慰霊の日」とは1945年6月23日に沖縄戦の組織的戦闘が終結したことにちなんで、アメリカ施政権下の琉球政府及び沖縄県が定めた記念日です。

今日6月23日で沖縄戦終結後72年を迎えました。

沖縄県内では沖縄戦で亡くなった20万人を超える犠牲者を追悼し、恒久平和を希求する祈りに包まれた。

糸満市摩文仁の平和祈念公園内にある「平和の礎」や、同市米須の「魂魄の塔」等には、朝早くから多くの戦争体験者や遺族らが訪れ、子や孫らと一緒に線香や花を手向け、祈りました。

平和祈念公園では沖縄全戦没者追悼式が執り行われ、安倍晋三首相や衆参両院議長、その他多くの関係閣僚らが出席し、正午の時報に合わせて黙祷しました。

沖縄戦では一般県民約9万4千人と、日米軍人・軍属などを合わせて20万人余が亡くなっています。

敵味方を問わず沖縄戦の戦没者らの名を刻む平和の礎には、今年新たに54人(県内31人、県外8人、海外15人)が加わり、計24万1468人が刻銘されているとの事です。

72年。

まだたったの72年。

特養に72歳未満の利用者がどれだけいるでしょうか。

どこの高齢者施設でも72歳未満となるとそこまで多くは無いのではないでしょうか。

普段から90歳以上の高齢者と関わっておりますが、皆さんそういう厳しい時代を生きてきた方々。

あきすけ、当たり前の事に再度気付かされました。

何度も何度も同じ戦争話を聞かされても、「認知症、めんどくさいな~」なんて事ばかり考えて現在の症状だけを見るのではなくて、今の高齢者の方々の生きてきた時代背景を理解した上で様々な感情に寄り添っていかなければいけませんね。

 


介護職員ランキング

にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村



-ニュース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

「嫌いなので殴った」・・・ 北海道の有料老人ホーム、管理人が利用者を暴行し逮捕

北海道函館市の老人ホームで入所者の男性を殴り、怪我をさせたとして1月14日、管理人の64歳の男が逮捕されました。 傷害の疑いで逮捕されたのは、函館市湯川町の有料老人ホーム「もえ2号館」の管理人。 この …

平成29年度「心豊かに歌う全国ふれあい短歌大会」作品募集のご案内、のご案内

宮崎県社会福祉協議会では、介護や支援を受けている60歳以上の高齢者と高齢者の介護を行なっている家族や施設職員、ボランティア、医療・介護を学んでいる学生の方々を対象に短歌を募集中です!! この短歌大会は …

自己負担2割に上がった利用者、介護サービスの利用中止が負担1割の利用者の約3倍に

自己負担が1割から2割に上がった利用者のうち、1週間あたりの利用単位数の合計を減らした、あるいはサービスの一部を中止した人の割合は3.8%となっているそうです。 サービスを減らした2割の利用者に理由を …

今年の介護福祉士国家試験、合格率は70.8%で昨年度から1万人増! 新たに6万5574人の介護福祉士が誕生!!

厚生労働省は28日、今年度の介護福祉士国家試験(第30回)の結果を発表しました。 受験した9万2654人のうち、合格者は6万5574人。 合格率は前年度より1.3ポイント低い70.8%だったそうです。 …

“グランツーリスモSPORT”で高齢者の認知機能が改善

日本アクティビティ協会は、高齢者施設にデジタルデバイスを取り入れたアクティビティを活用する事で、深刻化していた男性向けのアクティビティ不足が改善され、男性シニアの参加率が大幅に改善されたとの発表を行い …

介護の求人サイトである「カイゴWORKER」さんにオススメブログとして紹介されています!!https://kaigoworker.jp/blog/index.php

プロフィール

あきすけと申します。
特養で介護福祉士として働いております。
子供2人とわんこ2匹の父親で、
兼業主夫として妻と協力しながら家事と
育児と仕事をなんとかこなしております。

プロフィール詳細