ニュース

60代以上の3人に2人は“高齢者の自覚無い”が、7割が“敬老の日に祝って欲しい”

投稿日:

Pocket

ちょっと面白いアンケート結果を見つけました~。

楽天市場が孫を持つ60歳以上の男女600名を対象に“イマドキシニアに関するホンネ調査”を行いました。

これは楽天市場が9月18日(月)の敬老の日に向けて敬老の日特設ページを公開していて、それに際して行ったものなのですが、その結果、「高齢者の自覚はないが、『敬老の日』に祝ってもらえると嬉しい」という結果が明らかに!

孫を持つ60歳以上の男女600名に、「自身が“高齢者”だと思うか」尋ねたところ、全体の6割以上(65.2%)が、「自分を高齢者だと思わない」と回答したようです。

また、「自身にあてはまると思う年齢層・世代の呼び名は何か」を聞いたところ、「シニア」と回答した人が4割以上(42.2%)でトップとなり、「高齢者」と答えた人は1割未満(9.8%)で、「お年寄り」と答えた人に至っては、1.0%という結果だったそうですよ!

続いて、「自身が『敬老の日』に祝われる年齢だと思うか」どうかを尋ねたところ、60歳以上の4割以上(41.9%)が、「自分が敬老の日に祝われる対象だと思っていない」といなり、更に70歳以上でも、2割の人は「祝われる対象だと思っていない」と答えたそうです。

しかし、「『敬老の日』に祝われたら嬉しいかどうか」を聞いたところ、60歳以上の約7割(69.8%)が、孫をはじめとした様々な人に「『敬老の日』に祝ってもらえると嬉しい」と答えたそうで、70歳以上になると、4割以上(42.5%)は「誰からでも祝ってもらえたら嬉しい」という結果となったそう。

素直な思いが浮き彫りになりましたね~(笑)

まぁまだまだ動けるのに年寄りと言われたくない気持ちは分かりますが、それでもやっぱり敬老の日にお祝いされたいものなんですね!

年とるのなんて嬉しくないよ!っていいながら誕生日はお祝いされたいのと同じような感じなんでしょうかね~(笑)


介護職員ランキング

にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村



-ニュース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

介護資格保有の潜在人材、4割以上が「介護職として働きたい」、日本総研調査で

日本総研の調査によると、経験や資格はあるものの介護の仕事をしていない潜在的な介護人材の4割超が、「介護職として働きたい」と考えているのだそうです。 この調査は厚生労働省の委託事業で、今年1月にインター …

奈良県、介護施設入居者を働き手に 新たな生きがい作りにも

介護施設に入居している高齢者が働き手となり、自身の介護費用の負担を軽減する取り組みを、奈良県内の企業が本格化させる!? 県内外で介護施設や保育施設を運営する「リールステージ」(奈良市)の関連企業「あを …

神奈川県大和市、認知症高齢者の鉄道事故に賠償金の肩代わり制度を新設 最大で3億円

神奈川県大和市は、認知症の高齢者の電車事故等の際に家族が高額の損害賠償を求められた場合などに最大3億円の賠償金を肩代わりする制度を新設するのだそう。 市が民間の保険に加入して対応するそう。 公費でこう …

自己負担2割に上がった利用者、介護サービスの利用中止が負担1割の利用者の約3倍に

自己負担が1割から2割に上がった利用者のうち、1週間あたりの利用単位数の合計を減らした、あるいはサービスの一部を中止した人の割合は3.8%となっているそうです。 サービスを減らした2割の利用者に理由を …

高齢者が光る!?反射材で夜間事故防止!

テレビ等では高齢者の運転事故ばかり取り上げられていますが、歩行者側として夜間帯に事故に巻き込まれる事も少なくありません。 認知症高齢者の徘徊等もありますからね。 そんな中、京都府長岡京市と向日町署は高 …

介護の求人サイトである「カイゴWORKER」さんにオススメブログとして紹介されています!!https://kaigoworker.jp/blog/index.php

プロフィール

あきすけと申します。
特養で介護福祉士として働いております。
子供2人とわんこ2匹の父親で、
兼業主夫として妻と協力しながら家事と
育児と仕事をなんとかこなしております。

プロフィール詳細