ニュース

67%の介護事業所が人手不足でかつ介護職の21%が60歳以上 

投稿日:

Pocket

介護現場で働く人のうち60歳以上が全体の21.6%を占めたとの2018年度の調査結果を、公益財団法人「介護労働安定センター」が8月14日に公表しました。

7年連続の増加で、65歳以上に限ると12.2%。

人手不足を感じている事業所は67.2%に上っています。




60代以上の人は11年度と比べて6.8ポイント増。

65歳以上の割合は初めて集計したところ、40~44歳、45~49歳に次いで多かったという。

介護現場は人手不足に直面していますが、その中でも退職後の高齢者がセカンドキャリアとしての職場に選んでいることが割合増加の背景にあるとみられています。




人手不足を感じているとの回答は前年度比0.6ポイント増で、5年連続で増加。

複数回答で理由を聞いたところ、「採用が困難」が89.1%で最多。

採用難の原因は「同業他社との獲得競争が厳しい」(56.2%)、「他産業に比べ、労働要件などが良くない」(54.9%)などが並んでいます。




外国人を技能実習生などで受け入れている事業所は2.6%。

外国人と一緒に働くことに関し、実際に働いている人の方が「職場に活気が出る」「利用者が喜ぶ」と答えた割合が高く、前向きに評価している傾向にありました。


介護職員ランキング

にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村



-ニュース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

岐阜県の特養で29人がインフルエンザ集団感染、死亡者も

岐阜県の特別養護老人ホームでインフルエンザの集団感染が発生しているそうです。 90代の入所者の男性の死亡者も出てしまっているとの事です。 岐阜県によると、岐阜県八百津町の「特別養護老人ホーム敬和園」で …

富士フィルム開発中の認知症治療薬“T-817MA”、認知機能低下の進行を抑制する効果を確認!!

嬉しいニュースが飛び込んで来ました~! 富士フイルムが、軽度から中等度のアルツハイマー型認知症患者を対象とした開発中の治療薬“T-817MA”について、米国第2相臨床試験で、罹病期間が短い患者の認知機 …

Pepperがついに移動巡回! 介護施設での徘徊発見などに活用

自律的に移動して巡回するPepper。 床に貼られたマーカーの範囲内を巡回し、人を見つけると近づいて声かけをする。 警備巡回や万引き防止、介護施設などでの徘徊の発見に役立つとされています。 Peppe …

介護レクリエーション専門情報誌 が創刊!! 「介護レク広場.book」発売

BCCの社内カンパニーで、レクリエーション介護士制度を手掛けるスマイル・プラスカンパニーは、介護レクリエーションに特化した情報誌「介護レク広場.book」を創刊、発売を開始しました。 「介護レク広場. …

宮城県が全国初、介護職の週休3日制の実現を支援

宮城県が県内の介護職員が週休3日制で働けるよう事業者の支援に乗り出したそうです。 民間のコンサルタントを現場に派遣し、週休3日制を実現できる環境の整備を進めてもらうそうで、これは自治体としては全国初の …

介護の求人サイトである「カイゴWORKER」さんにオススメブログとして紹介されています!!https://kaigoworker.jp/blog/index.php

プロフィール

あきすけと申します。
特養で介護福祉士として働いております。
子供2人とわんこ2匹の父親で、
兼業主夫として妻と協力しながら家事と
育児と仕事をなんとかこなしております。

プロフィール詳細