施設にて

ぬいぐるみへの反応が都度違う

投稿日:

Pocket

クマのぬいぐるみ。

あるおばあさまはその時々でぬいぐるみに対する反応が変わります。

「あら、どうしたの?あなた可愛いね~!何してるの~?」

ある時はまるで子供の様に話しかけます。

「何これ、こんなの持ってこないでよ!汚らしい!」

またある時はまるで汚物の様に扱います。

同じ物なのに、毎回初めて見たような反応で、しかも可愛がったり投げ捨てたり、反応も様々。

認知症だからこそ気持ちの振り幅がより大きくて、だからこそのぬいぐるみに対する反応の日々の違いが生まれてくるのでしょうかね!?

↓↓↓腰痛対策、大切ですよね!?↓↓↓



介護職員ランキング
にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村



-施設にて

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

やられても倍返ししない介護職員

利用者さんからの暴力行為。 かなり強い力で・・・ 殴る! 叩く!! 蹴る!!! 抓る!!!! 昨日の夜勤明けではコーヒー入りのコップを投げつけられてしまいました・・・ コップは痛いしコーヒーは熱いしな …

no image

「何でも食事の話に持っていくのね」と言いつつも嬉しそう

「何でも食事に持っていくのね」 昨日のあるおばあさまの台詞。 このおばあさまとあきすけとはフロアが別な為普段あまり関わらないのですが、どうやら毎日食事摂取量が少ない様子。 職員はみんな心配してご飯の話 …

せがれ

「これ、私のせがれなの」 入所時からの付き合いのおばあさま。 仲良くさせて頂いている内に、気付けば私はおばあさまの中で息子となっておりました。 私もお話する時はあえて敬語は使わずにくだらない話をたくさ …

no image

唐突に左利きに!?

今までずっと右利きで、スプーンなんかも右手で持っていたのに、ある日突然右手を使わなくなる。 あれっ、唐突に左利きに!? 認知症とはなんとも不思議ですね・・・ 幼少時からずっと右手で箸やスプーンを持って …

「芋よりご飯が食べたい」

100歳を越えているおばあさま。 夜中、唐突に言いました。 「芋よりご飯が食べたい」 お米は毎日食べていますが、「いつも食べてるでしょ」で済ませる話ではないですよね。 お米がなかなか食べられない時代を …

介護の求人サイトである「カイゴWORKER」さんにオススメブログとして紹介されています!!https://kaigoworker.jp/blog/index.php

プロフィール

あきすけと申します。
特養で介護福祉士として働いております。
子供2人とわんこ2匹の父親で、
兼業主夫として妻と協力しながら家事と
育児と仕事をなんとかこなしております。

プロフィール詳細