クマのぬいぐるみ。
あるおばあさまはその時々でぬいぐるみに対する反応が変わります。
「あら、どうしたの?あなた可愛いね~!何してるの~?」
ある時はまるで子供の様に話しかけます。
「何これ、こんなの持ってこないでよ!汚らしい!」
またある時はまるで汚物の様に扱います。
同じ物なのに、毎回初めて見たような反応で、しかも可愛がったり投げ捨てたり、反応も様々。
認知症だからこそ気持ちの振り幅がより大きくて、だからこそのぬいぐるみに対する反応の日々の違いが生まれてくるのでしょうかね!?
投稿日:
クマのぬいぐるみ。
あるおばあさまはその時々でぬいぐるみに対する反応が変わります。
「あら、どうしたの?あなた可愛いね~!何してるの~?」
ある時はまるで子供の様に話しかけます。
「何これ、こんなの持ってこないでよ!汚らしい!」
またある時はまるで汚物の様に扱います。
同じ物なのに、毎回初めて見たような反応で、しかも可愛がったり投げ捨てたり、反応も様々。
認知症だからこそ気持ちの振り幅がより大きくて、だからこそのぬいぐるみに対する反応の日々の違いが生まれてくるのでしょうかね!?
執筆者:あきすけ
関連記事
先日テレビでお笑い番組が流れており、利用者さん達と見ていました。 利用者さんもしっかりした方ばかりではないので、正直ネタの内容とかは理解できてなかったりします それでもあるおばあさまはじっと食い入るよ …
普段は普通に日中起きていて夜間寝ている人でも日中眠くなることはありますよね 今日はそんなおばあさまがずっと昼間寝っぱなし。 現段階では病気等では無さそう。 春だからか・・・? 正直、こういう一日がきっ …
割としっかりされているおばあさまがいるのですが、その方は職員の名前は全く覚えてくれません 顔は覚えてくれているのですが、毎回「あんた」と呼んできます。 新しい事を記憶できない訳ではないようですし、何度 …
あきすけはよく赤いポロシャツを着ています。 すると、あるおばあさまが言います。 「あんたは男か、女か」 男だよ? 「赤いの着て、女の子みたいだね」 男が赤いの着ちゃダメなのか!? 「赤は女の色だろ」 …