施設にて

夏日でも「寒い」

投稿日:

Pocket

ここ数日とても暑いですね!

働いていると汗が溢れる溢れる!

ですが、施設のおばあさま方はというと・・・

「寒いね」

なぬ!?

確かに高齢者の方が寒がりにはなりますよね。

そもそも若者と比べると筋肉量や脂肪量も少ないですし、自律神経の働きも悪くなってきていますので、年相応の反応とも言えるかもしれません。

さらに、特養のおばあさま方は一日通してもそんなに動き回りません。

じっとしている事が多いのでより寒いと感じるようです。




ですが、寒い寒いと言うからと厚着させたりすればいいのかと言われるとそうではないですよね、こんなに暑いですから。

暑さにも鈍感で、喉の渇きなんかにも鈍感になってきている高齢者。

若者のように汗もダバーッと出ないので、気がついたら脱水症状が!?なんて事もあり得ます。

寒暖に鈍い方もいらっしゃいますし、本人の意向も尊重しつつ職員が服装を気にしてあげたり水分補給を促したりして脱水等を防止していかなければいけませんね!!

・・・夏場は特に!!!

 

↓↓暑さ対策には、クールにひんやり、CCT冷感タオル↓↓



介護職員ランキング
にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村



-施設にて

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

ずれる眼鏡

気が付くと眼鏡が横にずれている。 下にでは無く横に。 眼鏡の鼻当てが左目の眼前に来てて危ないったら というか、絶対見難いですよね おばあさん、なんでそうなるの~ ・・・面白いなぁ おススメの通信講座が …

「こんなとこに勤めてたんじゃ、夢の夢だね」

毎朝の新聞チェックが日課のおじいさま。 今朝の新聞の折り込みチラシも勿論チェック。 その中で新車種のチラシを見たおじいさま。 「おっ、カッコいいな」 あきすけもチラシを見て確かになーっと一緒に談笑。 …

せがれ

「これ、私のせがれなの」 入所時からの付き合いのおばあさま。 仲良くさせて頂いている内に、気付けば私はおばあさまの中で息子となっておりました。 私もお話する時はあえて敬語は使わずにくだらない話をたくさ …

no image

財布が無くなっちゃった

認知症の方の中にはお金に対する執着心が強い方がいらっしゃいます うちの施設では金銭を持ち歩くことは無く、財布も持ってはいないのですが、ある方は定期的に「財布が無くなっちゃった・・・」と困った顔で訴えて …

no image

「親知らずが一本しかないから食べられないのよ!」

「親知らずが1本しかないから食べられないのよ!」 おばあさまがいつも言う謎理論。 いやいや、どういうこっちゃ!? そのおばあさまは上下共に義歯を使用されていて、確かに上の歯は数本残っているのですが・・ …

介護の求人サイトである「カイゴWORKER」さんにオススメブログとして紹介されています!!https://kaigoworker.jp/blog/index.php

プロフィール

あきすけと申します。
特養で介護福祉士として働いております。
子供2人とわんこ2匹の父親で、
兼業主夫として妻と協力しながら家事と
育児と仕事をなんとかこなしております。

プロフィール詳細