施設にて

夏日でも「寒い」

投稿日:

Pocket

ここ数日とても暑いですね!

働いていると汗が溢れる溢れる!

ですが、施設のおばあさま方はというと・・・

「寒いね」

なぬ!?

確かに高齢者の方が寒がりにはなりますよね。

そもそも若者と比べると筋肉量や脂肪量も少ないですし、自律神経の働きも悪くなってきていますので、年相応の反応とも言えるかもしれません。

さらに、特養のおばあさま方は一日通してもそんなに動き回りません。

じっとしている事が多いのでより寒いと感じるようです。




ですが、寒い寒いと言うからと厚着させたりすればいいのかと言われるとそうではないですよね、こんなに暑いですから。

暑さにも鈍感で、喉の渇きなんかにも鈍感になってきている高齢者。

若者のように汗もダバーッと出ないので、気がついたら脱水症状が!?なんて事もあり得ます。

寒暖に鈍い方もいらっしゃいますし、本人の意向も尊重しつつ職員が服装を気にしてあげたり水分補給を促したりして脱水等を防止していかなければいけませんね!!

・・・夏場は特に!!!

 

↓↓暑さ対策には、クールにひんやり、CCT冷感タオル↓↓



介護職員ランキング
にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村



-施設にて

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

この人、俺とどういう関係?

あるおじいさまがおりまして。 女性職員が手を振っておりました。 それを見たおじいさまは困り顔 「この人、俺とどういう関係?」 職員さんですよーとお伝えしますと・・・ 「そうか」 ホッとした表情。 どう …

no image

行ってきます

帰り際、みんながみんな「行ってらっしゃい」って送り出してくれる訳ではなく・・・ 当然帰宅願望の強い方々もいて、「帰りたい。いつ帰れるの?」って不穏になられる方もいます。 認知症の方々の中にはやはりなぜ …

おじさん!?

そういえば、介護の仕事を始めてまだ一月程の頃、まだ20代前半だった自分に対して80過ぎのおばあさまが「おじさん!」って 生まれて初めて「おじさん」って呼ばれたのが小さな子供からではなく自分の何倍も長く …

no image

そういえばホワイトデー

そういえば昨日はホワイトデーでしたね おばあさま方に「ホワイトデーって知っていますか?」と聞いたところ・・・ 「プレゼントをあげる日だよ」 「女性が男にプレゼントするんだよ」 ・・・なんかおしい まぁ …

兄と同じように愛されたい

「だあれも来ない。父も、母も。母も知らん顔。」 「こんな事言っちゃいけないけど、母はすごい意地悪だった。兄ばっかり可愛がって。」 90代のおばあさま。 90歳過ぎて、親が来たら逆にヤバイでしょー!?な …

介護の求人サイトである「カイゴWORKER」さんにオススメブログとして紹介されています!!https://kaigoworker.jp/blog/index.php

プロフィール

あきすけと申します。
特養で介護福祉士として働いております。
子供2人とわんこ2匹の父親で、
兼業主夫として妻と協力しながら家事と
育児と仕事をなんとかこなしております。

プロフィール詳細