施設にて

葦簀(よしず)って知ってる?

投稿日:

Pocket

今日天気の話をしながら窓の外を見ていたら、あるおじいさまが「“よしず”がどうたらこうたらゴニョゴニョ」と話しかけてきました。
 
天気の話をしていたので、無知なあきすけは「(石原)良純がどうしたって!?」と思い、聞き返しました。
 
すると。
 
「違うよ、よしずだよ。すだれの事だよ。」
 
知らんかった!Σ( ̄□ ̄;)
 
調べてみると、葦簀(よしず)は簾(すだれ)の一種なんだそうですね!

 
窓などに吊るして使う物は「簾(すだれ)」、軒先などに立て掛ける物は「葦簀(よしず)」と分けられるそうですが、最近では、小型な物を「簾(すだれ)」、大型な物を「葦簀(よしず)」と呼び分けられる事も多くなっているようです。
 

葦簀(よしず)は簾(すだれ)よりも涼しくな出来るけれど、外に置く為腐食しやすくて大型で保管が不便なんだそう。

逆に簾(すだれ)は腐食もしにくく小型で保管にも便利ですが、涼しさの面では葦簀(よしず)に劣るそうです。
 
いやはや、全く知らんかった(・ε・` )
 
他のおばあさま方にも「よしずって知ってる?」と聞いてみたところ、やはり知ってる方も多く、最終的にそれぞれの実家についてのお話になり、大いに盛り上がりました!
 
 

ウェブでふるさと納税(受付中)

 


介護職員ランキング

にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村



-施設にて

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

僕の名は・・・?

割としっかりされているおばあさまがいるのですが、その方は職員の名前は全く覚えてくれません 顔は覚えてくれているのですが、毎回「あんた」と呼んできます。 新しい事を記憶できない訳ではないようですし、何度 …

no image

失禁しても すぐに忘れて 突っかかる

利用者さん方も時には失禁される事、ありますよね。 その時はシュンとされて謝られたりするので、「大丈夫ですよ~」なんて声をかけますが・・・ 10分もすると、もうすっかり忘れておられる なんて、まぁそんな …

no image

ぬいぐるみへの反応が都度違う

クマのぬいぐるみ。 あるおばあさまはその時々でぬいぐるみに対する反応が変わります。 「あら、どうしたの?あなた可愛いね~!何してるの~?」 ある時はまるで子供の様に話しかけます。 「何これ、こんなの持 …

no image

あきすけはふしぎなおどりをおどった

「私あの人好き~!あの人、面白いの~!」 昨日あきすけがおばあさまから言われた言葉! いやぁ、嬉しいお言葉! 面白いと言われたからには面白いことをやらないと!! ってな事で・・・ あきすけはふしぎなお …

no image

唐突に左利きに!?

今までずっと右利きで、スプーンなんかも右手で持っていたのに、ある日突然右手を使わなくなる。 あれっ、唐突に左利きに!? 認知症とはなんとも不思議ですね・・・ 幼少時からずっと右手で箸やスプーンを持って …

介護の求人サイトである「カイゴWORKER」さんにオススメブログとして紹介されています!!https://kaigoworker.jp/blog/index.php

プロフィール

あきすけと申します。
特養で介護福祉士として働いております。
子供2人とわんこ2匹の父親で、
兼業主夫として妻と協力しながら家事と
育児と仕事をなんとかこなしております。

プロフィール詳細