施設にて

認知症のおばあさまの戦争観

投稿日:

Pocket

昨日はテレビのニュースで北朝鮮の話題が多く取り上げられていましたね。

そんなニュースを見ていて、戦争を経験してきたおばあさま方はみんな険しい顔で「嫌ね~、なんでこんな事ばっかりするのかしら・・・」

そんな中、こんなおばあさまも。

 戦争なんて嫌ですね?

「(戦争を)やるんなら仕方ないね」

 でも戦争になったら息子さんも徴兵されちゃうかもよ?

「息子は息子。息子の人生は私の人生じゃないからいいよ」

 無事に帰って来れないかもよ?

「そうかもね!でも戦争勝つかも知れないでしょ?」

・・・勝ったからみんな無事って訳じゃないのが戦争では・・・?

認知症によるものか、何とも言えないやりとりとなりました。

↓↓↓施設でのレクにも使えますよ~↓↓↓



介護職員ランキング
にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村



-施設にて

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

唐突に左利きに!?

今までずっと右利きで、スプーンなんかも右手で持っていたのに、ある日突然右手を使わなくなる。 あれっ、唐突に左利きに!? 認知症とはなんとも不思議ですね・・・ 幼少時からずっと右手で箸やスプーンを持って …

「芋よりご飯が食べたい」

100歳を越えているおばあさま。 夜中、唐突に言いました。 「芋よりご飯が食べたい」 お米は毎日食べていますが、「いつも食べてるでしょ」で済ませる話ではないですよね。 お米がなかなか食べられない時代を …

no image

アットホームな環境作り

よく利用者さんに「あんたっていいわね~、ぶらぶらして遊んでるだけでお金貰って」なんて言われます。 これはレクリエーションを行っていたり、利用者さんとくだらない話で盛り上がっていたりする時に言われる言葉 …

せがれ

「これ、私のせがれなの」 入所時からの付き合いのおばあさま。 仲良くさせて頂いている内に、気付けば私はおばあさまの中で息子となっておりました。 私もお話する時はあえて敬語は使わずにくだらない話をたくさ …

閉店アナウンス

今日入浴介助をしていたのですが、長湯をしたがるおじいさまがいらっしゃいました 高齢者の方の長湯にはリスクもありますし、その方は認知症もそこそこで自分でギリギリの判断をすることが難しい為、意識喪失してし …

介護の求人サイトである「カイゴWORKER」さんにオススメブログとして紹介されています!!https://kaigoworker.jp/blog/index.php

プロフィール

あきすけと申します。
特養で介護福祉士として働いております。
子供2人とわんこ2匹の父親で、
兼業主夫として妻と協力しながら家事と
育児と仕事をなんとかこなしております。

プロフィール詳細