ニュース 未分類

介護福祉士養成校、留学生は倍増するも定員のおよそ半分しか人が集まらない・・・

投稿日:

Pocket

今年4月入学の介護福祉士養成施設の定員充足率が前年と比べて1ポイント減の45.7%であったと、7月26日に日本介護福祉士養成施設協会が発表しました。

入学定員1万5891人に対する入学者は7258人で、このうち学費の一部を雇用保険で補填される離職者訓練制度対象者が1307人、外国人留学生が591人に上ったのだそう。

留学生は昨年の257人から2倍超に増えていて、入学者の4人に1人は社会人経験者か留学生という計算になります。

背景には昨年11月に改正出入国管理・難民認定法が成立し、今年9月から在留資格に介護福祉士が追加される事があるという。

これまで留学生は介護福祉士の資格を取得して介護の仕事に就いても、在留資格は認められなかった為、帰国するという例も多かったらしく、介護福祉士を在留資格に位置付ける事は、日本介護福祉士養成施設協会がかねて要望していたそうです。

今年4月1日現在、養成施設の数は373校、397学科で、学校数は最も多い時で430校だったが、ここ数年は定員割れの学校・学科が多く、廃止が相次いでいます。

それにしても、定員の約半数しか人が集まらんとは・・・


介護職員ランキング

にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村



-ニュース, 未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

来年度の“介護保険改正”で要介護度引き下げも!?特養に入りたくても入れなくなるのに“待機老人”減少??

今年5月に成立し、2018年4月に施行される「改正介護保険法」は、介護が必要な高齢者の「自立支援」や「要介護状態の重度化防止」を目玉としています。 介護保険利用者の「自立支援」という名目での「インセン …

入所者に「くそじじい」 介護施設職員が暴言で、市が改善要求 

滋賀県守山市の介護老人福祉施設で、男性職員が入所者に暴言を吐くなど不適切な行為を繰り返していたとして、施設を運営する法人に対し高齢者虐待防止法に基づき、改善を求める通知を出していた事が分かりました。 …

“義歯刻印”で徘徊時や災害時の身元確認!!

“義歯刻印法”って、ご存知ですか? 入れ歯やブリッジ等に名前やIDナンバー、もしくは義歯の制作者名を入れるというものです。 日本の義歯刻印の活動は、阪神淡路大震災の翌年、1996年から始まったのだそう …

大手有料老人ホームで入居男性が溺死、元職員を殺人容疑で逮捕

東京都中野区にある介護付き有料老人ホーム「ニチイホーム鷺ノ宮」で今年8月、入居者の男性(当時83)を殺害したとして、元職員の男性(25)を殺人の疑いで逮捕しました。 「粗相を何回もされ、殺してしまった …

介護施設内にカフェ!!石川県小松市に新設!!

石川県小松市にある介護施設等を運営する「寿」が、介護施設内になんとカフェを新設したのだそう。 八幡で運営しているデイサービス施設・有料老人ホームの隣に、「フラット」と名付けたカフェを整備したようです。 …

介護の求人サイトである「カイゴWORKER」さんにオススメブログとして紹介されています!!https://kaigoworker.jp/blog/index.php

プロフィール

あきすけと申します。
特養で介護福祉士として働いております。
子供2人とわんこ2匹の父親で、
兼業主夫として妻と協力しながら家事と
育児と仕事をなんとかこなしております。

プロフィール詳細