ニュース 解説

祖母の失念で男児死亡・・・ 認知症方が起こした事件にはどんな刑罰が?

投稿日:

Pocket

8月2日、仙台市の民家の駐車場に停められた乗用車内で、3歳の男児がぐったりした状態で見つかり、病院で死亡が確認された事件がありました。

死因は熱中症の可能性が高いとされています。

祖母が車内に男児がいることを忘れて、その場を離れたとみられており、「認知症だったのではないか?」との声も上がっています。

普通子供が乗っている事なんて忘れませんからね(^_^;)

年々高齢者による自動車事故等も増えていますが、認知症の加害者が事件や事故を起こした場合、どのような刑罰になるのでしょうか?

弁護士の解説は次のようになっています。




「犯罪の成立には責任能力が必要です。

犯罪行為時に善悪の判断ができず、自分の行動を制御する能力が欠如している状態を『心神喪失』といい、心神喪失状態の行為を処罰することはできません。

また、善悪の判断や、行動を制御する能力が著しく低い場合のことを『心神耗弱』といい、心神耗弱者の行為については刑が減刑されます。

例えば、認知症の状態で自動車を運転し、傷害事故を起こした場合には、過失運転致傷罪(自動車の運転により人を死傷させる行為等の処罰に関する法律)が成立します。

しかし、心神喪失であれば処罰されませんし、心神耗弱であれば刑が減刑されます。

2016年に集団登校中の児童に軽トラックが突っ込み、7人が死傷した事故で、88歳の男性が自動車運転過失致死傷容疑で送検されましたが、不起訴処分になっています。

男性はアルツハイマー型認知症で、刑事責任を問えないと判断したとみられます。

また、減刑されたものとしては、(1)80代後半の男性がデパートで起こした窃盗事件。

犯行当時、認知症の影響で行動制御能力が著しく減退しており、心神耗弱状態であったとして減刑。

(2)30代女性の窃盗事件で、女性が認知症で心神耗弱状態にあったということで刑を軽くした。以上のような例があります」

ですが、罪に問えないからといって罪が無いわけではありません。 

車だけではなく、普段から使っているものが突然凶器に変わる訳ですから、家族もいくら対策してもきりが無いかもしれませんが、後悔するような事の無いように心掛けたいですね。


介護職員ランキング

にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村



-ニュース, 解説

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ケアマネの処遇改善も必要と、厚労省が具体策の検討に着手

厚生労働省は10月9日の審議会(社会保障審議会・介護保険部会)で、ケアマネジャーの処遇改善に向けた検討を進めていく方針を明らかにしました。 適切に人材を確保して質の高いケアマネジメントの推進につなげる …

神戸市、認知症高齢者事故に公費で給付金 全国初の救済制度導入へ

認知症と診断された高齢者らが起こした交通事故などの被害賠償をめぐり、神戸市は、公費から給付金を出す全国初の救済制度を導入する方針を決め、18日の有識者会議で制度案を含む条例案を報告しました。 市は条例 …

熊本のグループホームで入所女性殴り死亡させたとして介護職員逮捕

熊本市西区の介護施設で入所者の女性を殴って死亡させたとして、熊本県警は10日、同施設職員の栗崎賢一朗容疑者(49)を傷害致死の疑いで逮捕したと発表しました。 熊本南署によると、栗崎容疑者は7日午前0時 …

感染症対策、マスクの予防効果は?

介護関係の仕事をしていると特に、感染予防でマスクを着用する事ありますよね!? しかし、マスクの着用の予防効果はどれ程のものなのでしょうか? 毎年必ず流行するインフルエンザウイルスを例に考えてみます。 …

仕事にストレスを感じる要因、1位は“仕事の質・量” 厚労省が発表

仕事に強いストレスを感じている人は59.5%にのぼる事が、厚生労働省が2017年9月7日に発表した「2016年 労働安全衛生調査」でわかりました。 労働者のストレスの原因の一つとして、人手不足による1 …

介護の求人サイトである「カイゴWORKER」さんにオススメブログとして紹介されています!!https://kaigoworker.jp/blog/index.php

プロフィール

あきすけと申します。
特養で介護福祉士として働いております。
子供2人とわんこ2匹の父親で、
兼業主夫として妻と協力しながら家事と
育児と仕事をなんとかこなしております。

プロフィール詳細