ニュース

リクルートが介護のムック本を出版!! 様々なエピソードで介護業界のイメージアップを

投稿日:

Pocket

(株)リクルートキャリアが、介護業界のイメージアップに向けたムック本を出版しました。

介護職と利用者のエピソードを紹介するとともに、ICT(情報通信技術)活用の実例についても掲載しているそうです。

表紙は社会福祉法人常盤会が運営する特別養護老人ホーム「ときわ園」の職員と利用者を起用、外出好きな利用者に元気になってもらおうと職員が利用者の地元を車で回るツアーを企画したエピソード等が掲載されているのだそう。

社会福祉法人の友愛十字会や京都老人福祉協会、(株)ニチイケアパレスなど複数の高齢者施設も載っているようです。




また、特集では、ICTを活用した介護現場を紹介しているそうです。

社会福祉法人善光会は法人内に介護ロボット研究室を立ち上げ、介護ロボットスーツ「HAL」を導入。

移乗の動きを分析して、適切な動作にする機器も取り入れたことで、職員の腰痛が大幅に減ったのだそう。

他にも、現場で働く職員のインタビューや、ベッドと車いすを一体化する次世代の機器を開発したパナソニック(株)の担当部長への取材記事等もあるようです。

このムック本は養成校などに配布する予定だそうです。

担当者は「親の意向を受け学生が介護現場への就職をためらうケースもある。そうしたネガティブなイメージを払拭し、介護に興味を持つ学生を増やせれば」と話しています。

就職フェアなどでムックを活用したい介護事業所には、実費で頒布するそうですよ!


介護職員ランキング

にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村



-ニュース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

神戸市、認知症高齢者事故に公費で給付金 全国初の救済制度導入へ

認知症と診断された高齢者らが起こした交通事故などの被害賠償をめぐり、神戸市は、公費から給付金を出す全国初の救済制度を導入する方針を決め、18日の有識者会議で制度案を含む条例案を報告しました。 市は条例 …

車に貼られた“車椅子マーク”、実は道路交通法で認められていないマークだった!?

車に貼られているのをよく見かける、若葉やもみじ、四つ葉、蝶といったマーク。 それぞれ、初心者、高齢者、身体障害者、聴覚障害者であることを周囲に報せるものです。 これらは、やむを得ない場合を除き、これら …

【悲報】今年度分から社会福祉に関する国家資格の受験手数料、値上げ・・・介護福祉士も

先日、厚生労働省が来年1~2月の今年度実施分から社会福祉に関する国家資格の受験手数料を値上げすると発表しました・・・ 介護福祉士は2160円増の1万5300円、精神保健福祉士は1210円増の1万761 …

厚生労働省、インフルエンザ予防にマスク「推奨していない」!? 手洗い、うがい、加湿が大事!!

インフルエンザウイルスは感染力が高く、予防にはウイルスになるべく触れないことが重要です。 厚生労働省は、体調に不安がある場合は人混みを避けるほか、外出後は手洗いとうがいをするよう呼びかける一方、マスク …

介護業界へ入職のハードル下げる??全国共通の入門研修制度創設へ

昨日、厚生労働省は、介護現場の深刻な人手不足を補う為、介護の経験がない人を対象にした全国共通の入門研修制度を創設する方針を決めめた、というニュースが飛び込んできました。 今までは一部自治体で独自の研修 …

介護の求人サイトである「カイゴWORKER」さんにオススメブログとして紹介されています!!https://kaigoworker.jp/blog/index.php

プロフィール

あきすけと申します。
特養で介護福祉士として働いております。
子供2人とわんこ2匹の父親で、
兼業主夫として妻と協力しながら家事と
育児と仕事をなんとかこなしております。

プロフィール詳細