ニュース

今年の介護福祉士国家試験、合格率は70.8%で昨年度から1万人増! 新たに6万5574人の介護福祉士が誕生!!

投稿日:

Pocket

厚生労働省は28日、今年度の介護福祉士国家試験(第30回)の結果を発表しました。

受験した9万2654人のうち、合格者は6万5574人。

合格率は前年度より1.3ポイント低い70.8%だったそうです。

介護福祉士の国試をめぐっては、現場で研鑽を積みながら資格を目指す「実務経験ルート」の条件に「実務者研修」の修了が加わったことから、昨年度に受験者数が半減した経緯があります。

昨年度と比較すると、受験者数が1万6331人、合格者数が1万543人増えています。




厚労省はこの要因について、今年度から国試の合格が段階的に義務付けられていく養成施設の卒業者の一部が受験したため、と説明しています。

合格者の内訳をみると、男性が30.4%、女性が69.6%。

年齢別では40代が27.8%で最も多かったようです。

20代が25.4%、30代が20.9%などと続いており、60代以上も2.7%。
 
過去30回を全てあわせると、受験者数は237万1748人、合格者数は129万1149人、合格率は54.4%。




また、厚労省は、EPA(経済連携協定)のスキームで来日した外国人の結果もまとめて公表しました。

420人の受験者のうち213人が合格、合格率は50.7%だったそうです。

前年度より0.9ポイント高く、過去2番目の水準。

合格した外国人は、本人が望めば日本で働き続けていくことが可能となります。

合格者を国別にみると今回は全員が初受験となったベトナムが際立っていて、95人の受験者のうち89人が合格し、合格率は93.7%にのぼったそうです。

厚労省はこの要因について、「入国時の日本語能力を比べると、他の2ヵ国はN5程度であるのに対しベトナムはN3以上に絞られている。そうした高い能力が学習の助けになったのではないか」と分析しているようです。


介護職員ランキング

にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村



-ニュース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

毎日緑茶やコーヒーを飲むと脳卒中予防になる!脳梗塞や脳出血のリスクも減!!

2017年10月20日、中国のポータルサイト・新浪に、日本人の研究者が、毎日コーヒーを1杯飲むと脳卒中予防になることを発見したと伝える記事が掲載されたのだそう。 国立循環器病研究センターの研究チームは …

“国内最高齢”が“世界最高齢”に!! 117歳女性、敬老の日に長寿をお祝い

今日9月18日は敬老の日でしたね。 鹿児島県では、国内最高齢の117歳の女性を知事が訪れ長寿を祝いました。 鹿児島県の喜界島に住む田島ナビさんは国内最高齢の1900年生まれの117歳なのですが、田島さ …

日本初“介護・認知症予防用パチンコ台”!!介護施設等にレンタル・販売開始

群馬県にある有限会社グローバルスタンダードという企業が、福理学療法士・作業療法士と協力し足や手を使って目で見てタイミングを図りながら運動を行う製品“介護・認知症予防用パチンコ台”を開発しました。 遊技 …

Pepperがついに移動巡回! 介護施設での徘徊発見などに活用

自律的に移動して巡回するPepper。 床に貼られたマーカーの範囲内を巡回し、人を見つけると近づいて声かけをする。 警備巡回や万引き防止、介護施設などでの徘徊の発見に役立つとされています。 Peppe …

高齢者の製品死亡事故、5年間で126件も

今年3月までの5年間に報告が寄せられた製品事故の内、65歳以上の高齢者が関わっている事故は1280件に上っているそうです。 その中で、ストーブの扱いを誤って火事を起こしたり、介護ベッドの手すりに首を挟 …

介護の求人サイトである「カイゴWORKER」さんにオススメブログとして紹介されています!!https://kaigoworker.jp/blog/index.php

プロフィール

あきすけと申します。
特養で介護福祉士として働いております。
子供2人とわんこ2匹の父親で、
兼業主夫として妻と協力しながら家事と
育児と仕事をなんとかこなしております。

プロフィール詳細