ニュース

介護施設の整備基金“地域医療介護総合確保基金”、人材不足でほぼ使われず 利用額は未だ16%

投稿日:

Pocket

「介護離職ゼロ」を目指し、特別養護老人ホーム等を全国で整備しようと、政府が2015年度補正予算に計上した「地域医療介護総合確保基金」。

その基金約1406億円のうち、17年度までの2年間で使われたのは約221億円にとどまっているのだそうです。

事業拡大に意欲のある介護事業者と、現場で働く人材の不足が主な理由だとか。

政府はこの基金で20年代初めまでに10万人分の介護の受け皿を整備する方針なのですが、現状では9000人程度となっているようです。

これは目標の約1割という数なので、もはや実現は難しいとも思われますね。

施設が増えても働く人材がいなければ経営は出来ませんよねぇ。

介護の仕事は命を扱う仕事ですし、身体を壊すリスクや感染症のリスクもあるのに、国家資格を取っても、何年勤続しても、大した給料にはなりません。

なんとも、世知辛い世の中ですなぁ。


介護職員ランキング

にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村



-ニュース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ふるさと納税の返礼品に“高齢者の見守り訪問”

ふるさと納税の返礼品に、市内で暮らす高齢者の安否等を確認する“見守り訪問”のサービスを福島県須賀川市が8月に加えるそうです。 寄付者が希望する高齢世帯を週1回、市が連携協定を結ぶ郡山ヤクルト販売のヤク …

介護施設が面白い取り組みを!!高齢者の人生を映画ポスターにする“寝たきり銀幕デビュープロジェクト”!?

面白い取り組みを見つけました! 岡山県にある社会福祉法人みずき会は、2017年8月18日、寝たきり状態にある高齢者を主役に、それぞれの人生にスポットライトを当てたオリジナル映画ポスターを製作する「寝た …

「裁判所が泣いた介護殺人事件」が舞台化、各地で公演

2006年京都、介護疲れと生活苦から悲しい殺人事件が起きました。 この事件を題材に、認知症と介護の問題を問いかける社会派舞台「生きる」が2017年11月〜7月まで東京・埼玉・神奈川・広島の各地で公演と …

介護職の退職理由1位は“人間関係”・・・ 「介護労働者の就業実態と就業意識調査」の結果が発表!

公益財団法人介護労働安定センターが、2017年度の「介護労働者の就業実態と就業意識調査」を発表しました。 調査は昨年の10月、介護保険サービス事業を実施する事業所で、介護にかかわる労働者のうちから無作 …

【悲報】今年度分から社会福祉に関する国家資格の受験手数料、値上げ・・・介護福祉士も

先日、厚生労働省が来年1~2月の今年度実施分から社会福祉に関する国家資格の受験手数料を値上げすると発表しました・・・ 介護福祉士は2160円増の1万5300円、精神保健福祉士は1210円増の1万761 …

介護の求人サイトである「カイゴWORKER」さんにオススメブログとして紹介されています!!https://kaigoworker.jp/blog/index.php

プロフィール

あきすけと申します。
特養で介護福祉士として働いております。
子供2人とわんこ2匹の父親で、
兼業主夫として妻と協力しながら家事と
育児と仕事をなんとかこなしております。

プロフィール詳細