ニュース

8月から保険料に「総報酬割」導入で大企業社員や公務員は介護負担増 

投稿日:

Pocket

40~64歳が支払う介護保険料。

収入に応じた「総報酬割」という新しい計算方法が8月から導入されるそうです。

大企業の社員や公務員ら約1300万人は負担が増える一方、中小企業を中心に約1700万人は負担が減るのだとか。

厚生労働省の試算によると、本年度は1人当たりの負担が、大企業を中心とした健康保険組合で平均月242円増、公務員の共済組合で657円増、中小企業向けの協会けんぽで80円減となるらしいです。

それぞれ対応は異なりますが、計算方法の変更を織り込んで4月から既に介護保険料を引き上げたり、下げたりした健保組合もあるのだそう。

特養勤めのあきすけは一応少し減るのかな(^_^;)


介護職員ランキング

にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村



-ニュース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

平成29年度「心豊かに歌う全国ふれあい短歌大会」作品募集のご案内、のご案内

宮崎県社会福祉協議会では、介護や支援を受けている60歳以上の高齢者と高齢者の介護を行なっている家族や施設職員、ボランティア、医療・介護を学んでいる学生の方々を対象に短歌を募集中です!! この短歌大会は …

“美魔女コンテスト”、41歳のケアマネージャーがグランプリに!!

「第8回国民的美魔女コンテスト」の最終選考会が9月29日、都内で行われ、大阪府在住の村田優美さん(41)が、応募総数約1500人の中からグランプリに輝きました。 介護・福祉の現場でケアマネージャーとし …

介護職員のおよそ6割が「慢性的疲労」 長野県民連の調査で

長野県で県民連が、県内約900の事業所を対象にアンケートを行ったそうなのですが、41%が「疲れが翌日に残ることが多い」、15%が「休日でも回復せず、いつでも疲れている」と、介護施設で働く職員の56%が …

ストレス調査の結果、介護サービス業の男性職員はストレス過多!?

情報サービス業の情報基盤開発が、同社の「AltPaperストレスチェック」の尺度を用い、保健衛生、社会保険・社会福祉・介護事業の職種を細分化し、そのストレス状況・ストレス要因を分析した結果を公表しまし …

自宅で認知症進行予防!?富山県の企業がそんなアプリを開発中~

富山大学五福キャンパス工学部敷地内の新産業支援センターの一室にオフィスを構えるITベンチャーのキュアコード株式会社は、在宅で認知症の進行を予防するアプリを開発しているとの事。 水分補給等のスケジュール …

介護の求人サイトである「カイゴWORKER」さんにオススメブログとして紹介されています!!https://kaigoworker.jp/blog/index.php

プロフィール

あきすけと申します。
特養で介護福祉士として働いております。
子供2人とわんこ2匹の父親で、
兼業主夫として妻と協力しながら家事と
育児と仕事をなんとかこなしております。

プロフィール詳細