ニュース

富士フィルム開発中の認知症治療薬“T-817MA”、認知機能低下の進行を抑制する効果を確認!!

投稿日:

Pocket

嬉しいニュースが飛び込んで来ました~!

富士フイルムが、軽度から中等度のアルツハイマー型認知症患者を対象とした開発中の治療薬“T-817MA”について、米国第2相臨床試験で、罹病期間が短い患者の認知機能低下の進行を抑制する等の効果を確認したと発表しました!

今後、米食品医薬品局等の規制当局と今回の試験結果について協議し、第3相試験への移行を検討するとしています。

試験では、①罹病期間が短い患者群で認知機能低下の進行を抑制②脳脊髄中の神経細胞死を引き起こすタンパク質を減少③記憶や空間学習に関わる海馬の委縮抑制の傾向、の3つ確認されたそうです。

“T-817MA”は富士フイルムHD子会社の富山化学工業が創出した治療薬で、今後他の医薬品メーカーに共同開発を呼びかける意向だそう。

最短では2021年ごろの市場投入を想定しているそうです。

早ければ4年後。

認知症の進行を少しでも抑制出来る、となれば、多くの方々の希望と成り得る事でしょう!!






介護職員ランキング
にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村



-ニュース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

有料老人ホームで入所者に暴行か、介護職員の男を逮捕

北海道旭川市の有料老人ホームで入所者の80代の女性に殴る等の暴行を加え、怪我をさせた疑いで介護職員の27歳の男が逮捕されました。 旭川市末広の有料老人ホーム「大地」の職員の男性(27)は先月22日の夜 …

服役中の認知症悪化で、刑務所内“介護”や認知症受刑者の出所後支援も大きな問題に

国は今年度から、受刑者の高齢化を受けて約30人の介護スタッフを全国の刑務所に配置したようです。 平日に30~40分、受刑者に運動等の指導を行っているのだそうですよ。 ですが、所内には階段を使わないと行 …

深刻な介護人材不足、政府は賃上げやロボット導入を更に進める方針

介護分野の人手不足は深刻で、政府の調べでは2016年の有効求人倍率は3倍超と全職業の1.36倍を大きく上回っています。 高齢化が加速する中、深刻さが増すのは確実で、政府は賃上げなどの待遇改善による職員 …

認知症患者がキャノーラ油を摂取すると認知症が進む!?アメリカの驚きの研究結果

日々の料理に欠かせないキャノーラ油。 そんなキャノーラ油について、ある研究結果が発表されました。 アメリカのテンプル大学の研究グループがアルツハイマー病のマウスにキャノーラ油を与えたところ、学習能力と …

インフル後も鼻水が止まらない場合は実は“副鼻腔炎”!? 喘息を合併の危険も

インフルエンザや風邪をひいた後、他の症状が治まったのに鼻の不調だけが続くなら、副鼻腔炎かもしれませんよ!? 副鼻腔に炎症が起きて、鼻水や鼻づまりの症状が出るのが副鼻腔炎です。 副鼻腔炎の代表的な症状は …

介護の求人サイトである「カイゴWORKER」さんにオススメブログとして紹介されています!!https://kaigoworker.jp/blog/index.php

プロフィール

あきすけと申します。
特養で介護福祉士として働いております。
子供2人とわんこ2匹の父親で、
兼業主夫として妻と協力しながら家事と
育児と仕事をなんとかこなしております。

プロフィール詳細