ニュース

富士フィルム開発中の認知症治療薬“T-817MA”、認知機能低下の進行を抑制する効果を確認!!

投稿日:

Pocket

嬉しいニュースが飛び込んで来ました~!

富士フイルムが、軽度から中等度のアルツハイマー型認知症患者を対象とした開発中の治療薬“T-817MA”について、米国第2相臨床試験で、罹病期間が短い患者の認知機能低下の進行を抑制する等の効果を確認したと発表しました!

今後、米食品医薬品局等の規制当局と今回の試験結果について協議し、第3相試験への移行を検討するとしています。

試験では、①罹病期間が短い患者群で認知機能低下の進行を抑制②脳脊髄中の神経細胞死を引き起こすタンパク質を減少③記憶や空間学習に関わる海馬の委縮抑制の傾向、の3つ確認されたそうです。

“T-817MA”は富士フイルムHD子会社の富山化学工業が創出した治療薬で、今後他の医薬品メーカーに共同開発を呼びかける意向だそう。

最短では2021年ごろの市場投入を想定しているそうです。

早ければ4年後。

認知症の進行を少しでも抑制出来る、となれば、多くの方々の希望と成り得る事でしょう!!






介護職員ランキング
にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村



-ニュース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

岐阜県の特養で29人がインフルエンザ集団感染、死亡者も

岐阜県の特別養護老人ホームでインフルエンザの集団感染が発生しているそうです。 90代の入所者の男性の死亡者も出てしまっているとの事です。 岐阜県によると、岐阜県八百津町の「特別養護老人ホーム敬和園」で …

【事例あり】“抗認知症薬”で暴力・暴言が増加!?逆に減薬も効果あり!

認知症の進行を遅らせる効果がある“抗認知症薬”の服用により患者の暴力や暴言がひどくなったと悩む介護者は少なくないのだそうで。 厚生労働省は昨年、抗認知症薬の投与を規定量未満に減らす事を認めましたが、勿 …

日本初“介護・認知症予防用パチンコ台”!!介護施設等にレンタル・販売開始

群馬県にある有限会社グローバルスタンダードという企業が、福理学療法士・作業療法士と協力し足や手を使って目で見てタイミングを図りながら運動を行う製品“介護・認知症予防用パチンコ台”を開発しました。 遊技 …

桂歌丸さん、誤嚥性肺炎で入院 「息が吸えなくて死ぬかと思った」

落語家の桂歌丸さん(81)、誤嚥性肺炎だったそうです。 24日、東京都内で行われた「第11回芸協らくごまつり」の開会式に出席し、誤嚥性肺炎で22日まで入院していた事を明かしました。 関係者によると12 …

要介護の要因、男性は脳血管疾患、女性は認知症が最多 2019年版高齢社会白書にて

政府が18日の閣議で決定した2019年版の「高齢社会白書」では、介護保険制度で要介護・要支援の認定を受けた人が増加していることが指摘されました。 介護が必要となった主な要因については、やはり認知症が最 …

介護の求人サイトである「カイゴWORKER」さんにオススメブログとして紹介されています!!https://kaigoworker.jp/blog/index.php

プロフィール

あきすけと申します。
特養で介護福祉士として働いております。
子供2人とわんこ2匹の父親で、
兼業主夫として妻と協力しながら家事と
育児と仕事をなんとかこなしております。

プロフィール詳細